投稿者「flwatcher」のアーカイブ

アカボシタツナミソウ

沖縄の明るい林縁などに見られるタツナミソウの仲間です。なぜ赤星なのかは不明ですが白地に青紫色の模様が可愛いです。

カテゴリー: 黄色い花 | コメントする

芽吹きが目立ちます❗

地元で知られていても、初めて見た人は感動するほどの輝きを放っていたシロダモの変種?らしきキンショクダモ。近くのシロダモと比べてもかなりの派手さがあります。自生は道端を見ていると所々点在する程度でした。

カテゴリー: 新芽, | コメントする

沖縄へ行ってきました。

まだまだ、原生林が残っています。が、アメリカの基地として使われているから、と教えていただきました。

カテゴリー: 黄色い花 | コメントする

まだ、寒いのです。

そろそろ温かくなってきて、桜もちらほら。バジルが販売され始めましたが、また、外では辛いようです。

カテゴリー: 黄色い花 | コメントする

見つけませんか?

5月頃椿を食害するチャドクガの卵塊です。毒刺に覆われていますが、触れないように葉か、小さな枝ごと取り除く今がチャンスです。葉の裏、たまに表についてます。うっかり触らないように!  

カテゴリー: 害虫, 昆虫, | コメントする

花見る人のお花のブログです。ゆっくりスタートします。 写真はトサミズキです。

投稿日: 作成者: flwatcher | コメントする