落葉樹」カテゴリーアーカイブ

三原山の山頂では背が低い オオバヤシャブシ

【オオバヤシャブシ:Alnus sieboldiana】 関東から紀伊半島付近まで自生している落葉樹。八丈島の三原山山頂に自生していた株は写真のように低く背丈ほどでした。頂部が平たく密に枝が育っているので風で抑えられてい … 続きを読む

カテゴリー: 低木, 八丈島, , 新芽, 樹木, 落葉樹 | コメントする

アロニアの白い花

【アロニア:Aronia arbutifolia】 アロニアの白い花が咲き始めた。一本でも実がなるので秋が楽しみ。葉が茂るよりも先に花が開花するので白い花がよく目立ちます。 赤い実も綺麗です アロニアの仲間はこちらへ & … 続きを読む

カテゴリー: 低木, , 樹木, 白い花, 落葉樹 | コメントする

枝に沿って流れるように咲くのが綺麗 ユキヤナギ

【ユキヤナギ:Spiraea thunbergii】 ユキヤナギ・雪柳 いい名前つけますね~。枝一面に白く咲いた姿はとても見入ってしまいます。他の花とも合いますが、この白い花だけが植栽されている公園の入り口や沿道は特に眺 … 続きを読む

カテゴリー: 低木, 季節, , 樹木, 白い花, 落葉樹, 街中 | コメントする

台湾花紀行-112 青楓

  【青楓:Acer serrulatum】 左の写真は青楓という台湾原産のカエデで種を手に入れて蒔いたもので二年目ですが早々と芽吹きすでに次の芽が展葉しています。右側はオオイタヤメイゲツで日本原産ですがまだ芽が出ていな … 続きを読む

カテゴリー: 低木, 台湾, 季節, 旅行, , 樹木, 落葉樹 | コメントする

ネズミモチよりも実が丸い ハチジョウイボタ

【ハチジョウイボタ:Ligustrum ovalifolium var. pacificum】 伊豆諸島にで見られるイボタの仲間で身近ではネズミモチの垣根や下の園芸用に販売されているプリペットなどの仲間。ネズミモチは常緑 … 続きを読む

カテゴリー: 低木, 八丈島, , 土手, 季節, 常緑樹, 樹木, 自然, 落葉樹, 郊外, 黒い実 | コメントする

1997年の新種 シマクサギ

【シマクサギ:Clerodendrum izuinsulare】 1997年に新種として登録されたシマクサギ。細かい点は省きますが意外に近年でも別種だったなど分類も変わったせいか増えたり減ったり大変ですが、八丈島で見られ … 続きを読む

カテゴリー: 低木, 八丈島, , 季節, 旅行, 樹木, 紀行, 自然, 落葉樹, 街中, 郊外, 青い実, 黒い実 | コメントする

紫の実が冬でも目立ちました オオムラサキシキブ

【オオムラサキシキブ:Callicarpa japonica var. luxurians】 葉は落葉していましたが、小さな紫色の実がたくさんついた房をしっかりとつけていました。良く販売されているコムラサキシキブのように … 続きを読む

カテゴリー: お花の番外編, 低木, 八丈島, , 土手, 季節, 旅行, 林縁, 樹木, 紫色の実, 自然, 落葉樹 | コメントする

カキノキ 柿の色とても目立ちます!

【カキノキ:Diospyros kaki】 晩秋から冬に見られるカキノキの実の色。とてもよく目立ち独特の色合いです。昨年はどこでもたくさんの実がなっていたように思いかなり豊作だったことでしょう。写真も落葉してさらにはっき … 続きを読む

カテゴリー: オレンジ色の実, 低木, , 季節, , 果物、フルーツ, 樹木, 落葉樹, 高木 | コメントする