「お花の番外編」カテゴリーアーカイブ
台湾花紀行-26 タイワンリス
鎌倉などでもペットとして飼われていたもの、動物園から逸出してしまったものなど原因は様座なようですが逃げ出して結構繁殖していると聞き、農作物や家などに入るためにかじるなどの被害が出ているという。台湾ではときどき見かけたが近 … 続きを読む
台湾花紀行-17
台中の国立自然博物館裏にある植物園に立っている温室。中は水が流れるところもあり熱帯雨林風になっている。中を1周すると大きな水槽があったり、少し飲み物やお土産を販売している休憩所もある。ただし、温室内では飲食は禁止。 外へ … 続きを読む
根粒がいっぱい この中に菌がいる? レンゲ
【レンゲ:Astragalus sinicus】 花ではなくて根っこですね。POTから抜いてみると見事な根粒が!!! この中で根粒菌がせっせと空気中の窒素分を植物に供給できるようにしてくれているわけですね。私には仕組みは … 続きを読む
細枝にびっしりと カイガラムシ
【カイガラムシ】 ナワシロイチゴの細い枝にびっちりと白い小さなカイガラムシが付いている。風通しが悪い陰の場所にあったものだ。カイガラムシはとても種類が多くその植物だけに付くものもあれば近縁種から科をまたがってつくものなど … 続きを読む
春近し ヒキガエルの産卵
【ニホンヒキガエル:Bufo japonicus japonicus】 浅い水たまりや側溝などに細長い寒天質の中に黒い粒々が見られる時期なりました。最近は水たまりも少なくなりましたが・・・。黒いのはヒキガエルの卵です。日 … 続きを読む
そろそろ出てきますかね? アブラムシ
【アブラムシ】 植物の茎から汁を吸いついでにウイルスを媒介することもある。増えすぎると甘露と呼ばれる糞をするため時々そこにカビが生えスス病になる。など作物や花など栽培しているものにとって必ず被害を及ぼす昆虫。 しかし、植 … 続きを読む
冬でも活動中? ミミズ
街中を散策中、土の露出しているところを見ていると、数日前くらいのミミズの糞らしき跡が。こんな寒空でも土の中ではよほどでない限り活動しているようだ。ミミズが土ごと腐植分を食べて消化され土の中に糞として排出されると栄養分特に … 続きを読む