自然と生き物」カテゴリーアーカイブ

秋の沖縄にて-1 アダン

【アダン:Pandanus odoratissimus】 アダンはタコノキ科(Pandanaceae)の植物で熱帯や亜熱帯の海側に見られる植物。いつも実がついているものを見るのだが、台湾では見ていたが日本では初めて今回や … 続きを読む

カテゴリー: 低木, 季節, , 常緑樹, 旅行, 樹木, 沖縄, 海岸, 海沿い, 白い花, , 緑の実, 自然, 自然と生き物 | コメントする

ナラ枯れ

ナラ枯れ病が今年非常に良く目立つ。公園でも多くの木々の中でコナラだろうかある程度の太い木の葉が茶色になり落葉している。他の木々の緑の中の異常な茶色。どうやらカシノナガキクイムシが入ることで菌類が入り枯れてくるとのことです … 続きを読む

カテゴリー: お花の番外編, 害虫, 昆虫, 植物と昆虫, , 自然と生き物 | コメントする

ナメクジハバチの仲間

【ナメクジハバチの仲間】 自分の家で撮ったのに何の葉(でも、たぶんエノキ)についていたかがわからなくなった。一見小さなオタマジャクシにも見える。身体の周りの黒いつやつやしたものを纏って? ハバチなどの芋虫状の幼虫に見えな … 続きを読む

カテゴリー: お花の番外編, 不思議ちゃん, 初夏, 害虫, 昆虫, , 植物と昆虫, 自然と生き物, 街中 | コメントする

バラハタマバチの虫こぶ

【バラハタマバチ】 バラの葉の上にもしくは葉の裏に小さな虫こぶ。なんとちょっと刺まで備えている。よくよく見るとその虫こぶの表面がうどんこ病になっている。ということはちゃんとこの部分も植物体として生きているということになる … 続きを読む

カテゴリー: お花の番外編, 不思議ちゃん, 初夏, 昆虫, , 植物と昆虫, 自然と生き物 | コメントする

キアシドクガ・・・でも毒はない・・・ややこしい

【キアシドクガ:Ivela auripes】 ミズキという樹木の葉を食べる害虫といえば害虫だが、ミズキを植えている家は少ないから公園とか山間部だろうか? かなり大量に発生するのか、写真の周りや壁や柱、屋根の梁にも蛹が付い … 続きを読む

カテゴリー: お花の番外編, 初夏, 害虫, 昆虫, 植物と昆虫, 自然と生き物 | コメントする

台湾花紀行-140 小さなアリンコ

以前椿の仲間のゴルドニアを紹介しましたが、その花の中を小さなアリがたくさん。蜜がいっぱい出ているのでしょうか、左の写真はお腹がまだ膨らんでいませんが、右の写真の蟻はお腹が膨らんで節と節の間が半透明になっています。小さすぎ … 続きを読む

カテゴリー: お花の番外編, , 台湾, 季節, 害虫, 山地, 旅行, 昆虫, 植物と昆虫, 益虫, 自然, 自然と生き物 | コメントする

ねじれて飛ばします! ヤブマメ

【ヤブマメ:Amphicarpaea bracteata subsp. edgeworthii】 秋に淡い青紫唐少し赤紫っぽい色の花をつけるマメ科の一年草。花が終わり11月頃に豆の仲間特有の莢ができて、熟すと写真のように … 続きを読む

カテゴリー: つる性植物, , 自然, 自然と生き物, 茶色くなってきた, 街中, 野草 | コメントする

八丈島の宿にて

ガラス面にヤモリちゃん。まだ小さいので子供くらいかな? 台風15号が過ぎた八丈島。これから色々散策です。

カテゴリー: お花の番外編, 八丈島, , 自然, 自然と生き物 | コメントする