「常緑多年草」カテゴリーアーカイブ
台湾花紀行-151 Alpinia kawakamii
【アルピニア・カワカミィ:Alpinia kawakamii】 台北の陽明山中は赤い実をつけた植物をたくさん見れました。今回はアルピニアですがいつもはクマタケランなどに似ているもので葉だけしか知らなかったが実を見つけて種 … 続きを読む
台湾花紀行-150 ヤマビワソウ
【ヤマビワソウ:Rhynchotechum discolor】 沖縄へ行ったときに初めて見たヤマビワソウ。白い実が印象的でした。台湾でもいつも葉だけで今回初めて実がついているのを見ましたが結構ついている。でもまだなぜか中 … 続きを読む
台湾花紀行-149 ヤンバルミョウガ
【ヤンバルミョウガ:Amischotolype hispida】 以前もこのヤンバルミョウガを紹介した時は花の時で白い儚そうな花が印象的でしたが、今回実を初めて見てツユクサの仲間でもこんなに赤い実をつけんるんだと思いまし … 続きを読む
台湾花紀行-144 トキワシノブ
【トキワシノブ:Davallia griffithiana】 日本では観葉植物として販売されているシダ植物で常緑性のシダです。よく風鈴をつけて販売されている夏の吊りシノブは落葉性で冬は休眠しますがこちらは少し硬めの葉がし … 続きを読む
台湾花紀行-143 ポインセチア
【ポインセチア:Euphorbia pulcherrima】 台湾山中にポインセチアが育っていた。栽培品の逸出ですが、野生化してさらに原種のように赤く色づいた苞が細くなっています。スリランカで見て以来のこのタイプ。背の高 … 続きを読む
台湾花紀行-141 ミズスギ
【ミズスギ:Lycopodiella cernuum】 日本でも見るのだが刈りはらわれたりすることもあるためかいつも短めのもので、長くても30センチくらいだったが台湾で見たこちらはとにかく長くて1m半以上が斜面上部から枝 … 続きを読む
台湾花紀行-139 コシダ
【コシダ:Dicranopteris linearis】 日本にも自生している常緑性のシダでハワイでもよく茂っている。よく斜面に茂っているのを見るが全く何もない場所に最初に侵入してくるシダ植物でもあるそうだ。ただ、このコ … 続きを読む