季節」カテゴリーアーカイブ

白い葉が目立ちます マルバアキグミ

【マルバアキグミ:Elaeagnus umbellata var. rotundifolia】 海岸もしくは海岸に近い場所に自生しているため葉が塩害などに耐えるためなのか、かなり葉が白く見える。イソギクやモクビャッコウの … 続きを読む

カテゴリー: オレンジ色の実, 低木, 八丈島, , 季節, , 常緑樹, 旅行, 果物、フルーツ, 樹木, 海岸, 海沿い, 自然 | コメントする

ネズミモチよりも実が丸い ハチジョウイボタ

【ハチジョウイボタ:Ligustrum ovalifolium var. pacificum】 伊豆諸島にで見られるイボタの仲間で身近ではネズミモチの垣根や下の園芸用に販売されているプリペットなどの仲間。ネズミモチは常緑 … 続きを読む

カテゴリー: 低木, 八丈島, , 土手, 季節, 常緑樹, 樹木, 自然, 落葉樹, 郊外, 黒い実 | コメントする

海岸のつやつやした葉 でも今回は実です ハマボッス

【ハマボッス:Lysimachia mauritiana】 ハマボッスは花の時の花姿が払子に似ているからというけど、どうなのかな? 葉は肉厚で海岸に見られる植物特有の塩害にも強い性質を持っている。リシマキアの仲間にはオカ … 続きを読む

カテゴリー: 一年草, 八丈島, , 多年草, 季節, 常緑多年草, 海岸, 海沿い, 自然, 茶色くなってきた | コメントする

台湾花紀行-110 うねうねと不思議な花序 モンパノキ

【モンパノキ:Heliotropium argentea】 かつてムラサキ科(Boraginaceae)だったヘリオトロープ属はムラサキ科からキダチルリソウ科に変更されていてさらにモンパノキは全く別属の植物だったが、ヘリ … 続きを読む

カテゴリー: 低木, , 台湾, 季節, , 常緑樹, 旅行, 樹木, 海岸, 海沿い, 白い花, 緑の実, 自然, 花色 | コメントする

青黒い実がいっぱい マルバシャリンバイ

【マルバシャリンバイ:Rhaphiolepis indica var. integerrima】 庭木や低い生垣などに使われるシャリンバイの仲間で、葉が基準よりも丸いところからきている。八丈島では海岸近くに自生していて1 … 続きを読む

カテゴリー: 低木, 八丈島, , 季節, , 常緑樹, 旅行, 樹木, 海沿い, 自然, 黒い実 | コメントする

西オーストラリア花紀行-66 Astartea aspera

【アスタルティア・アスペラ:Astartea aspera】 西オーストラリア南部に自生している低木で這うように地面近くに枝を伸ばしている。花時は写真のように一斉につけるので綺麗。花はピンクと白がある。葉は小さな棍棒状で … 続きを読む

カテゴリー: オーストラリア, ピンクの花, 低木, 季節, 常緑樹, 旅行, , 樹木, 自然, 花色, 郊外 | コメントする

1997年の新種 シマクサギ

【シマクサギ:Clerodendrum izuinsulare】 1997年に新種として登録されたシマクサギ。細かい点は省きますが意外に近年でも別種だったなど分類も変わったせいか増えたり減ったり大変ですが、八丈島で見られ … 続きを読む

カテゴリー: 低木, 八丈島, , 季節, 旅行, 樹木, 紀行, 自然, 落葉樹, 街中, 郊外, 青い実, 黒い実 | コメントする

西オーストラリア花紀行-65 Chamelaucium megalopetalum

【カメラウキウム・メガロペタルム:Chamelaucium megalopetalum】 久々のオーストラリアの植物のアップですね。 さて、今回はフトモモ科の低木でワックスフラワーの仲間。ワックスフラワーは切り花や鉢物で … 続きを読む

カテゴリー: オーストラリア, 低木, 季節, 常緑樹, 旅行, , 樹木, , 自然, 草原 | コメントする