「自然」カテゴリーアーカイブ
台湾花紀行-133 羊角藤
【羊角藤:Morinda umbellata】 つる性の常緑樹で金面山の頂上に自生していたが時々の管理で刈り込まれているのか蔓よりも低木に見えていた。最初はミズキの仲間かと思っていたのだが調べたら、モリンダ属だった。モリ … 続きを読む
台湾花紀行-132 柳葉鱗球花
【柳葉鱗球花:Lepidagathis stenophylla】 こちらは前日にあげたウロコマリの仲間ですが昨年の12月に行った恒春半島の懇丁国家公園森林区に行く途中で見かけたもの。とりあえず何でも目に付くものは撮ってお … 続きを読む
台湾花紀行-131 台灣鱗球花(ウロコマリ)
【台灣鱗球花:Lepidagathis formosensis】 リュウキュウウロコマリにも似ているが花がどちらかといえばこちらの方が四方に広がるように開いているのでちょっとだけ十字型かな。また、花茎はこちらの方がかなり … 続きを読む
台湾花紀行-128 山紅柿
【山紅柿:Diospyros morrisiana】 北部から中部の山間部に見られる柿の仲間。実の大きさは小さい。落葉樹だが台湾の12月ではまだ落葉の雰囲気ではないようだ。この後実の色は黄色っぽい柿色に色づく。 他の柿の … 続きを読む
台湾花紀行-127 タイワンツバキ
【タイワンツバキ:Gordonia axillaris】 最近庭木としてゴルドニアの名前で販売されているタイワンツバキ。叢生してよく育ち少し広い庭の方が雰囲気がよさそうだ。上に伸びつつ少しずつ横幅が出てくるように思う。台 … 続きを読む
台湾花紀行-126 エリゲロン・ベリリオイデス
【エリゲロン・ベリリオイデス:Erigeron bellioides】 この仲間の多くはアメリカからの帰化種が多いがこちらも台湾でも広がっている小さなエリゲロン。一株一株が小さいが少しずつマット状に広がって小さな群落を作 … 続きを読む
台湾花紀行-125 ミカニア・ミクランタ
【ミカニア・ミクランタ:Mikania micrantha】 台湾山中で葉をよく見かけていたが花はずっと見ていなかったが昨年の12月と今年の12月に一見エウパトリウム属のような花を咲かせていた。つる性で場所によってかなり … 続きを読む