低木」カテゴリーアーカイブ

枝に沿って流れるように咲くのが綺麗 ユキヤナギ

【ユキヤナギ:Spiraea thunbergii】 ユキヤナギ・雪柳 いい名前つけますね~。枝一面に白く咲いた姿はとても見入ってしまいます。他の花とも合いますが、この白い花だけが植栽されている公園の入り口や沿道は特に眺 … 続きを読む

カテゴリー: 低木, 季節, , 樹木, 白い花, 落葉樹, 街中 | コメントする

台湾花紀行-112 青楓

  【青楓:Acer serrulatum】 左の写真は青楓という台湾原産のカエデで種を手に入れて蒔いたもので二年目ですが早々と芽吹きすでに次の芽が展葉しています。右側はオオイタヤメイゲツで日本原産ですがまだ芽が出ていな … 続きを読む

カテゴリー: 低木, 台湾, 季節, 旅行, , 樹木, 落葉樹 | コメントする

台湾花紀行-111 毛苦参、日本ではイソフジ

【イソフジ:Sophora tomentosa】 台湾南部の海岸徳のサンゴ岩が隆起している海岸地帯にオオハマボウやミズガンピなどが茂る中に白く目立つ莢をいっぱいつけて生えていました。黄色っ花が房になって咲くようですがこの … 続きを読む

カテゴリー: 低木, 台湾, 周年, 常緑樹, 旅行, 樹木, 海岸, 海沿い, 白い実, 自然 | コメントする

野生株も綺麗 ミヤマシキミ

【ミヤマシキミ:Skimmia japonica】 日本の山間部に見られる低木。葉がシキミに見えるところからついた名前ですがシキミとは科の違うミカン科の樹木です。八丈島では樹形の綺麗な雄木がありました。暮れになると輸入品 … 続きを読む

カテゴリー: 低木, 八丈島, , 季節, 山地, 常緑樹, 樹木, 樹林内, 自然 | コメントする

白い葉が目立ちます マルバアキグミ

【マルバアキグミ:Elaeagnus umbellata var. rotundifolia】 海岸もしくは海岸に近い場所に自生しているため葉が塩害などに耐えるためなのか、かなり葉が白く見える。イソギクやモクビャッコウの … 続きを読む

カテゴリー: オレンジ色の実, 低木, 八丈島, , 季節, , 常緑樹, 旅行, 果物、フルーツ, 樹木, 海岸, 海沿い, 自然 | コメントする

ネズミモチよりも実が丸い ハチジョウイボタ

【ハチジョウイボタ:Ligustrum ovalifolium var. pacificum】 伊豆諸島にで見られるイボタの仲間で身近ではネズミモチの垣根や下の園芸用に販売されているプリペットなどの仲間。ネズミモチは常緑 … 続きを読む

カテゴリー: 低木, 八丈島, , 土手, 季節, 常緑樹, 樹木, 自然, 落葉樹, 郊外, 黒い実 | コメントする

台湾花紀行-110 うねうねと不思議な花序 モンパノキ

【モンパノキ:Heliotropium argentea】 かつてムラサキ科(Boraginaceae)だったヘリオトロープ属はムラサキ科からキダチルリソウ科に変更されていてさらにモンパノキは全く別属の植物だったが、ヘリ … 続きを読む

カテゴリー: 低木, , 台湾, 季節, , 常緑樹, 旅行, 樹木, 海岸, 海沿い, 白い花, 緑の実, 自然, 花色 | コメントする

青黒い実がいっぱい マルバシャリンバイ

【マルバシャリンバイ:Rhaphiolepis indica var. integerrima】 庭木や低い生垣などに使われるシャリンバイの仲間で、葉が基準よりも丸いところからきている。八丈島では海岸近くに自生していて1 … 続きを読む

カテゴリー: 低木, 八丈島, , 季節, , 常緑樹, 旅行, 樹木, 海沿い, 自然, 黒い実 | コメントする