「多年草」カテゴリーアーカイブ
群青色の花 クリトリア
【クリトリア:Clitoria ternatea】 何とも言えない深いブルー。群青色より濃いですかねぇ?熱帯地方では時折見かけ、日本では八重咲き品種が販売されています。もちろん種子でも一重の花が購入できるようです。一重は … 続きを読む
葉も綺麗だけど鈴なりの実も花材に使いたい タケニグサ
【タケニグサ:Macleaya cordata】 独特な葉の形で海外ではガーデニングで使われているタケニグサ。大型に育つので確かに広大な庭にはとても似あうことでしょう。しかしとてもケシ科の植物には見えませんね。 秋近くな … 続きを読む
夕方から咲き仄かに香る オシロイバナ
【オシロイバナ:Mirabilis jalapa】 今頃からもう少し前からか夕方より仄かな香りのする花をつけるオシロイバナ。花に見える部分は萼なのだが色彩が好きで家でも育てている。八重咲きピンクと黄色。元はピンクしかなか … 続きを読む
台湾花紀行-43 くっついている
台湾の太魯閣の途中の山道のせり出している岩場に根でしっかりとしがみついているイネ科の植物の姿がありました。四方に根を伸ばし多分岩の隙間にも根を下ろしていることだろう。下の方の葉は枯れつつも先端はしっかりと青く、最初は遠目 … 続きを読む
富士周辺の花々-22 フジアザミ
【フジアザミ:Crisium purpuratum】 アザミ属の中でも花がとても大きい。富士周辺の特産種です。花が下向きでやや低いので下から覗き込むように見ないと花の中が見れませんが覗く時葉の刺に気をつけないと刺さります … 続きを読む
富士周辺の花々-21 バアソブ
【バアソブ:Codonopsis ussuriensis】 ススキの草原の一部に見られるつる性の植物で地味ながらかわいいと思える釣鐘状の花がいいのです。中をのぞくと花の上部が明り取りの窓のように半透明状になっていて、植物 … 続きを読む
富士周辺の花々-20 キリンソウ
【キリンソウ:Sedum kamtschaticum】 キリンソウはベンケイソウ科の植物で葉が多肉質です。秋になると黄色の花が咲き蜜をたたえるのか蜂やハエ、蟻などがせわしなく動き回っています。この花が咲きだすとなんとなく … 続きを読む