「秋」カテゴリーアーカイブ
栃の実
【トチノキ:Aesculus turbinata】 高木でどっしりとした大木に育つ。実は栗みたいだがこのままでは食べれない。剥いて砕いて水にさらして渋抜きをしてから栃餅などを作ります。かなり大変な作業です。ずっとゆっくり … 続きを読む
ゴキヅル なんとも不思議な名前
【ゴキヅル:Actinostemma tenerum】 ウリ科の1属1種のつる性の植物で写真のような実をつける。ゴキは御器で二つの器っぽいものがついている実からついた名前だそうです。ちょうど二つにぱかっと分かれて中の種子 … 続きを読む
秋の赤い実 鳥も喜ぶ ガマズミ
【ガマズミ:Viburnum dilatatum】 日本の山野に見られる低木で秋になるとこのようにたわわに赤い実をつけてくれます。葉が紅葉することもありますが、何よりも艶やかな実が綺麗です。5月の白い花もかわいいですがや … 続きを読む
ねじれて飛ばします! ヤブマメ
【ヤブマメ:Amphicarpaea bracteata subsp. edgeworthii】 秋に淡い青紫唐少し赤紫っぽい色の花をつけるマメ科の一年草。花が終わり11月頃に豆の仲間特有の莢ができて、熟すと写真のように … 続きを読む
気をつけないとヒリヒリします。 カナムグラ
【カナムグラ:Humulus japonicus】 この仲間にはビールに苦味をつけるホップであるセイヨウカラハナソウがあり観賞用に育てられることもあるが、こちらのカナムグラは茎や葉の裏などに細かいガラス質のような小さな刺 … 続きを読む
久々カラスウリ
【カラスウリ:Trichosanthes cucumeroides】 カラスウリの実。手に取るのはとても久しぶり。綺麗な実の色で夕方の光により発色よく見えます。中には面白い形の種が入っています。ウリ科の種子には見えに … 続きを読む
苔玉講習会
久しぶりの苔玉制作講習会をやった。会場は埼玉県の松伏町にある公民館です。15名募集で18名になり後でスタッフの方、2名にも教えたので計20名!私的には超満員御礼です。今度は正月風を企画しようかな。