季節」カテゴリーアーカイブ

ユウスゲ

広い草原に草丈をのばしその存在が目立つように咲くユウスゲ。本来は名前の通りに夕方か午後から咲くのですが、この日この場所は曇りだったためか咲いたのは前日でまだ花が保たれていたのかもしれませんが綺麗に咲いていました。 →ユウ … 続きを読む

カテゴリー: 初夏, , 多年草, 黄色い花 | コメントする

テントウムシ・・・ダマシの卵

テントウムシの卵。 通常ならば益虫で卵は採らずに保護したいところですが、こちらの葉はナスでして、当然つくのはニジュウヤホシテントウです。 野菜ではナスやトマト、ジャガイモなどの葉を食べて葉をすかすかしてしまいます。 農薬 … 続きを読む

カテゴリー: 初夏, , 害虫, 昆虫, , 植物と昆虫 | コメントする

マメグミ

マメグミです。咲き始めは白く、段々と淡い黄色になっていきます。近くに寄らないとわかりにくいですが、ほんのり香りも良いのです。 そしてこのマメグミはやたらと葉が白っぽく見えており遠目にもよく目立ちました。この後に実るやや薄 … 続きを読む

カテゴリー: 低木, 初夏, 常緑樹, , 白い花, 赤い実, 黄色い花 | コメントする

ニシキウツギ

まだ花色が変わっていませんが咲き始めは淡いクリーム色でのちにほんのり赤目のピンク色に変わります。富士周辺にはニシキウツギ以外にフジサンシキウツギ。フジニシキウツギ、ヤブウツギなどよく似た種が混在しています。見分け方もある … 続きを読む

カテゴリー: 初夏, , 白い花, 落葉樹, 赤い花 | コメントする

ヤマハタザオ

明るい林床や開けた場所に見られる山地の植物。アブラナ科(Brassicaceae)です。ちょうど小さな蜂が吸蜜か花粉を集めにきているようです。花茎がスーッと一本立ち上がって花を咲かせます。ハタザオとはうまくネーミングして … 続きを読む

カテゴリー: 一年草, , 植物と昆虫, 白い花 | コメントする

オニシバリ

赤く艶やかな実がなっています。夏坊主と呼ばれ夏になると葉が落ちる沈丁花の仲間です。鬼縛りとは鬼を縛ってもなかなか切れないほど丈夫な樹皮を持っているところからついています。 ナツボウズのこと

カテゴリー: , , 樹木, 落葉樹, 赤い実, 黄色い花 | コメントする

チェリーセージ ’ホットリップ’

チェリーセージは本来は赤い色の花ですが写真の品種は下側が赤で上部が白のツートンカラーになっています。状態によっては赤くなってしまうこともありますが、ちゃんとツートンカラーになります。丈夫で毎年よく咲きますが、時々背を低く … 続きを読む

カテゴリー: ハーブ, 初夏, , 多年草, , , 赤い花 | コメントする

赤い石楠花

だいぶ前だが市ヶ谷へ用事で立ち寄った際に街路樹に石楠花が使われていた。濃いピンクと写真の赤い石楠花。2.5~3mちょっとだろうかよく目立ちました。暑さや水の感想が大丈夫なのか心配になりますが、幹も太くしっかりとしています … 続きを読む

カテゴリー: 常緑樹, , 赤い花 | コメントする