旅行」カテゴリーアーカイブ

台湾・阿里山・奮起湖の春のホタル

阿里山では春、夏、冬と蛍が見れるそうで、奮起湖周辺にはファイヤーフライストリートがあり夜の散策会もやっているようです。あいにく午後は雷雨でしたが夜は曇っていましたが一人ふらふら行ってみました。しかし森の道で街頭が一切なく … 続きを読む

カテゴリー: お花の番外編, 台湾, 昆虫, 林縁, 植物と昆虫, 樹林内, 自然, 自然と生き物 | コメントする

台湾花紀行-115 ペピーノ

【ペピーノ:Solanum muricatum】 阿里山の1400mのところで自生していたペピーノ。花の色と形が少し違うが個体差だろうか?1400mだと日本では戦場ヶ原ほどの標高。日本で見るペピーノの鉢植えなどはせいぜい … 続きを読む

カテゴリー: ピンクの花, 台湾, 多年草, 季節, , 常緑多年草, , 果物、フルーツ, 熱帯花木, 緑の実, 花色 | コメントする

台湾花紀行-114 酸藤 Urceola rosea

【ウレコーラ・ロセア:Urceola rosea】 苗栗の周辺の山地に、特に樹上に生い茂ったつるからたくさんの小さな花をつけており遠目にはピンクの霞のようでした。少し白いのもあるようですがとにかくよく目立っていました。台 … 続きを読む

カテゴリー: つる性植物, ピンクの花, 低木, 台湾, 山地, , 林縁, 樹木, 自然, 香りのする花 | コメントする

台湾花紀行-113 Heterostemma brownii

【ヘテロステンマ・ブロウニィ:Heterostemma brownii】 久しぶりの更新になってしまった。間が空いてしまうと中々更新しなくなってしまいますね。台湾も今回で10回目。今回は阿里山と苗栗(ミャオリー)に行って … 続きを読む

カテゴリー: つる性植物, なんとも言えない色, オレンジ色、橙色, 低木, 台湾, 季節, 山地, 旅行, , 林縁, 樹木, 自然, 黄色い花 | コメントする

三原山の山頂では背が低い オオバヤシャブシ

【オオバヤシャブシ:Alnus sieboldiana】 関東から紀伊半島付近まで自生している落葉樹。八丈島の三原山山頂に自生していた株は写真のように低く背丈ほどでした。頂部が平たく密に枝が育っているので風で抑えられてい … 続きを読む

カテゴリー: 低木, 八丈島, , 新芽, 樹木, 落葉樹 | コメントする

枯れてもわかる ナンバンギセル

【ナンバンギセル:Aeginetia indica】 ハマウツボ科 (Orobanchaceae)の寄生植物で、イネ科植物に寄生するが特に身近ではススキの足元に見られる。販売されているときは屋久島ススキなどの矮性種ススキ … 続きを読む

カテゴリー: 一年草, 不思議ちゃん, 八丈島, 寄生・半寄生植物, 山地, 自然, 自然と生き物, 草原, 野草 | コメントする

ツワブキの種子は冠毛付き

【ツワブキ:Farfugium japonicum】 晩秋~冬場の寂しい時期に黄色い花をつけるツワブキ。葉の変異も多く一番知られているのは蛍斑と呼ばれる葉に黄色い斑点状の斑柄だ。そんなツワブキの黄色い花が終わるとタンポポ … 続きを読む

カテゴリー: 八丈島, , 土手, 多年草, 季節, 山地, 常緑多年草, , 自然, 茶色くなってきた | コメントする

シロバナマンテマ 中々かわいい花

【シロバナマンテマ:Silene gallica var. gallica】 ひょろひょろとそしてぽつんと一本生えていた。まとまって育っていることもあるようだ。ほんのりと淡いピンクもしくは白い花を咲かせるナデシコ科の一年 … 続きを読む

カテゴリー: ピンクの花, 一年草, 二年草, 八丈島, , , 淡い色, 白い花, 自然, 郊外, 野原, 野草 | コメントする