「害虫」カテゴリーアーカイブ
細枝にびっしりと カイガラムシ
【カイガラムシ】 ナワシロイチゴの細い枝にびっちりと白い小さなカイガラムシが付いている。風通しが悪い陰の場所にあったものだ。カイガラムシはとても種類が多くその植物だけに付くものもあれば近縁種から科をまたがってつくものなど … 続きを読む
そろそろ出てきますかね? アブラムシ
【アブラムシ】 植物の茎から汁を吸いついでにウイルスを媒介することもある。増えすぎると甘露と呼ばれる糞をするため時々そこにカビが生えスス病になる。など作物や花など栽培しているものにとって必ず被害を及ぼす昆虫。 しかし、植 … 続きを読む
やってしまった
かなり気を付けていたのだが、チャドクガにやられてしまった。大量発生しているところにおどおどしながら気を付けていたのだが、落ちたものがいつの間にかズボンの上を歩いていたり、シャツにも付いていた。どうやら、そこから広がってし … 続きを読む
ビロードスズメ
最近、昆虫の投稿が多いかな。 この目ん玉のような模様を持つ大型の芋虫。ビロードスズメの幼虫。最終令と思われるため、まあ、暴食です。ツタの葉をほぼ丸坊主。あたりはフンだらけ。この後土に潜ってさなぎになる。ずっとツタやブドウ … 続きを読む
テントウムシ・・・ダマシの卵
テントウムシの卵。 通常ならば益虫で卵は採らずに保護したいところですが、こちらの葉はナスでして、当然つくのはニジュウヤホシテントウです。 野菜ではナスやトマト、ジャガイモなどの葉を食べて葉をすかすかしてしまいます。 農薬 … 続きを読む
キョウチクトウアブラムシ
我が家のイケマというキョウチクトウ科(旧ガガイモ科 )のつる植物に黄色いアブラムシがびっしりとつきはじめている。アブラムシは生活史が面白いのだがいずれその話も載せようと思う。 今回はこの黄色いアブラムシ。ハワイでもカロト … 続きを読む