植物と昆虫」カテゴリーアーカイブ

必要な存在

一時、もしくは今もそうかもしれませんがミツバチが巣に帰らなくてどんどん巣が衰退してしまうことがありました。花にとっても大事なものですが、人間にとってもミツバチやそれ以外の多くの蜂も花粉や蜜を集めるために生きているのです。

カテゴリー: 植物と昆虫, 自然 | コメントする

ヨモギクキワタフシ

ヨモギクキワタフシ。色々な虫こぶの形があってそれぞれ寄生する昆虫によって様々な形が見られるが、こんなふうに綿毛がふさふさになるとは驚きです。触るとみたとおりにふわふわしています。中をまだ見たことがありませんが、古くなるか … 続きを読む

カテゴリー: 不思議ちゃん, 昆虫, 植物と昆虫, 自然 | コメントする

ドロハマキチョッキリ

なぜに、こんなメタリックな美しい色にしたのか不思議。ハマキムシの仲間でイタドリの上にいた。今丸まっているのは死んだふりをしてじっとしているのです。地域によって少し色違いもいるそうですが、それでもメタリックエメラルドとでも … 続きを読む

カテゴリー: 昆虫, 植物と昆虫, 自然 | コメントする

テントウムシ・・・ダマシの卵

テントウムシの卵。 通常ならば益虫で卵は採らずに保護したいところですが、こちらの葉はナスでして、当然つくのはニジュウヤホシテントウです。 野菜ではナスやトマト、ジャガイモなどの葉を食べて葉をすかすかしてしまいます。 農薬 … 続きを読む

カテゴリー: 初夏, , 害虫, 昆虫, , 植物と昆虫 | コメントする

キョウチクトウアブラムシ

我が家のイケマというキョウチクトウ科(旧ガガイモ科 )のつる植物に黄色いアブラムシがびっしりとつきはじめている。アブラムシは生活史が面白いのだがいずれその話も載せようと思う。 今回はこの黄色いアブラムシ。ハワイでもカロト … 続きを読む

カテゴリー: 害虫, 昆虫, 植物と昆虫 | コメントする

ヤマハタザオ

明るい林床や開けた場所に見られる山地の植物。アブラナ科(Brassicaceae)です。ちょうど小さな蜂が吸蜜か花粉を集めにきているようです。花茎がスーッと一本立ち上がって花を咲かせます。ハタザオとはうまくネーミングして … 続きを読む

カテゴリー: 一年草, , 植物と昆虫, 白い花 | コメントする

ゆりかご

オトシブミゆりかご(揺籃・ようらんというのだ。)。ハギルリオトシブミという名前のようだ富士周辺の散策時には色々な植物もあるが多くの昆虫とも出会っている。 このオトシブミの作った揺籃もそのひとつ。この中に卵が産みつけられ、 … 続きを読む

カテゴリー: 植物と昆虫, 自然 | コメントする