「郊外」カテゴリーアーカイブ
西オーストラリア花紀行-10 バンクシア・メンジェシィ
【バンクシア・メンジェシィ:Banksia menziesii】 オーストラリアと言えばヤマモガシ科(Proteaceae)のバンクシアの仲間やミモザ(アカシア)の仲間、そしてユーカリなど様々な植物・樹木が自生しており庭 … 続きを読む
西オーストラリア花紀行-9 ケンネディア
【ケンネディア・コッキネア:Kennedia coccinea】 コーラルカラーにローズピンクと黄色の配色の、まあすごく目立ちます。明るいユーカリなどの林床や道沿いにはみ出るように育っている。遠目にもよく見えるので車を停 … 続きを読む
西オーストラリア花紀行-6 ブルーハイビスカス
【ブルーハイビスカス:Alyogyne huegelii】 日本では青みの強い品種が販売されていて確かにブルーハイビスカスですが、実際にはライラックピンクのような花色のハイビスカスの仲間。ハイビスカスとつきますが属の違う … 続きを読む
西オーストラリア花紀行-5 ワックスフラワー
【ワックスフラワー:Chamelaucium uncinatum】 フトモモ科の低木で鉢物でも販売されている種ですね。オーストラリアでは公園や道路周辺や鉄道脇などに植栽されており綺麗に花が咲いていました。花色は白~ピンク … 続きを読む