「黄色い花」カテゴリーアーカイブ
台湾花紀行-157 蘭嶼にてー5
オオバセンボウ【Curculigo capitulata】キンバイザサ科 切葉でも販売されるヤシような葉の植物。以前は観葉植物でも販売されていたが、なかなかみられなくなった。根元に赤ちゃんの拳くらいの穂をつけ黄色い花を咲 … 続きを読む
秋の沖縄にて-13 ウコンイソマツ
【ウコンイソマツ:Limonium wrightii】 切り花で使われたりドライフラワーで見かけるスターチスの仲間。潮のかぶるサンゴ岩のの上に生えているがほとんど土がないような場所に根を下ろしている。松とつくの茎が古びて … 続きを読む
ディエルヴィラ・セッシリフォリア Diervilla sessilifolia
【Diervilla sessilifolia】 スイカズラ科(Caprifoliaceae)の低木で属としてはタニウツギの仲間。花は緑がかった黄色でのちに赤っぽくなる。根元から枝が出て叢生しながら少しづつ広がっていく。 … 続きを読む
ルー。何とも言えない不思議な香り。
【ルー、ヘンルーダ:Ruta graveolens】 ミカン科(Rutaceae)の多年草。ミカン科で柑橘が多いイメージなのに科の名前はこのルーの学名になっている。この五月中旬くらいから黄色い花をそして花の中心は蜜っぽい … 続きを読む
今年もペチュニア色々(写真は昨年だけど・・・)
【ペチュニア:Petunia hyb.】 今年もペチュニアを植える季節になった。年々レパートリーが増え今年はあまり出ないだろうと思うと、またまた、新色が出てくる。写真は昨年だが、園芸店に行くと今年もすんごい渋い色合いの品 … 続きを読む
台湾花紀行-124 ヒメコガネヒルガオ
【ヒメコガネヒルガオ:Merremia gemella】 熱帯アジアやオーストラリア北部などに分布するヒルガオの仲間。図鑑などで見ると淡い黄色だが実際に見るととても綺麗な黄色で非常の目立ちます。道沿いの開けた場所に生えて … 続きを読む
台湾花紀行-113 Heterostemma brownii
【ヘテロステンマ・ブロウニィ:Heterostemma brownii】 久しぶりの更新になってしまった。間が空いてしまうと中々更新しなくなってしまいますね。台湾も今回で10回目。今回は阿里山と苗栗(ミャオリー)に行って … 続きを読む