「多肉植物」カテゴリーアーカイブ
台湾花紀行-145 バオバブ
【バオバブ:Adansonia digitata】 台北からMRTに乗って關渡宮駅より降りて、關渡宮へ行くときにアンダーパスをくぐるのですが、くぐった先を宮へ行かずに左を見るとバオバブが並木として植栽されています。今回1 … 続きを読む
エケベリアって
台湾に行くと(台湾以外でも)窓辺や庭先などでエケベリアなど多肉植物を結構見ることができます。時間が経過し茎がだらしなく伸びてきているけど、その風合いが自然にできているのでその様がとても素敵に見える。実際とても素敵で、自分 … 続きを読む
ハートカズラ 小さいけれど変わったお花
【ハートカズラ:Ceropegia woodii】 以前はガガイモ科 (Asclepiadaceae)で現在はキョウチクトウ科(Apocynaceae)にまとめられていますが、セロペギア属の花は形が何とも言えない造形美の … 続きを読む
ハナキリン
【ハナキリン:Euphorbia milii var. splendens】 赤い花のハナキリンがよく見かける色だがピンクもある。最近はより大輪の品種や幹に刺の少ないもしくは刺の名残しかないトゲナシの品種も販売されている … 続きを読む
アナカンプセロス 桜吹雪
【アナカンプセロス:Anacampseros rufescens cv. ‘Sakurafubuki’】 アナカンプセロス’桜吹雪’として販売されている多肉植物のひとつ。綺麗なピンク色は白く色素が … 続きを読む
西オーストラリア花紀行-47 クラッスラ・グロメラータ
【クラッスラ・グロメラータ:Crassula glomerata】 もともとは南アフリカ原産の植物で帰化植物として徐々に広がっているようだ。クラッスラ属は多肉植物で、有名なものは何といっても金のなる木だろう。そして … 続きを読む
西オーストラリア花紀行-3 カランドリニア
【カランドリニア・ポリヤンドラ:Calandrinia polyandra】 9月に北上してゆくと行く先々でフラワーカーペットが見られるところが点在する。キクの仲間が多いのだが、こちらはカランドリニアでスベリヒユ科(Po … 続きを読む