「野草」カテゴリーアーカイブ
するすると茎が一本 タヌキマメ
【タヌキマメ:Crotalaria sessiliflora】 つぼみがタヌキの尻尾みたい?なのかな? 花が青紫色で綺麗な色をしている。名前は知っていたが植物園で初めて見た。帰化植物らしいがそんなにたくさん見かけないなぁ … 続きを読む
ツルボ 秋に花咲くシラーの仲間
【ツルボ:Scilla scilloides】 春に咲く球根植物のシラーと同じ仲間。花の感じがずいぶんと違うが群生し小さくまとまってあちらこちらと咲いている。花が咲くとよく目にするが葉の時は申し訳ないがスルーしてしまう。 … 続きを読む
もう終わっていたけど ヤセウツボ
【ヤセウツボ:Orobanche minor】 ハマウツボやオカウツボなどの仲間で寄生植物。でもこちらは外来種で寄生植物の外来種ってなんだか不思議。マメ科の植物に寄生し、時に大発生して畑が大変と聞いたことがあるが、そこま … 続きを読む
タマノカンアオイ
【タマノカンアオイ:Asarum tamaense】 東京多摩丘陵に自生してるカンアオイの仲間。ただ、多摩丘陵も丘陵と言える場所は激減している。葉の下にひっそりと咲く地味だが存在感のある花をつける。 他の写真はこちらへ … 続きを読む
台湾花紀行-150 ヤマビワソウ
【ヤマビワソウ:Rhynchotechum discolor】 沖縄へ行ったときに初めて見たヤマビワソウ。白い実が印象的でした。台湾でもいつも葉だけで今回初めて実がついているのを見ましたが結構ついている。でもまだなぜか中 … 続きを読む
台湾花紀行-149 ヤンバルミョウガ
【ヤンバルミョウガ:Amischotolype hispida】 以前もこのヤンバルミョウガを紹介した時は花の時で白い儚そうな花が印象的でしたが、今回実を初めて見てツユクサの仲間でもこんなに赤い実をつけんるんだと思いまし … 続きを読む
ゴキヅル なんとも不思議な名前
【ゴキヅル:Actinostemma tenerum】 ウリ科の1属1種のつる性の植物で写真のような実をつける。ゴキは御器で二つの器っぽいものがついている実からついた名前だそうです。ちょうど二つにぱかっと分かれて中の種子 … 続きを読む