「季節」カテゴリーアーカイブ
富士周辺の花々-17 トモエソウと・・・
【トモエソウ:Hypericum ascyron】 オトギリソウの仲間のトモエソウ。花が大きくカザグルマのように花弁に動きがあるように見えるのが特徴で花も大きい。実はこの咲いていた場所、この場所でいっぺんに4種比べながら … 続きを読む
中国雲南花の旅-1 インパチエンスの仲間
【ツリフネソウの仲間】 まだ、種を同定していないので属名だけですがインパチエンス、日本でいうツリフネソウ科の花。白い花でそれぞれ別の種ですが、片方は日本のツリフネソウにも花が似ていますが、もう一つは花の大きさが1/3 … 続きを読む
富士周辺の花-16 ヒキヨモギ
【ヒキヨモギ:Siphonostegia chinensis】 何とも面白い名前ですが確かに葉の形はヨモギっぽい。しかし、ヨモギと同じキク科ではなくハマウツボ科の半寄生性植物です。草むらの中に群生したり散在したりと生えて … 続きを読む
台湾花紀行-41 テルミナリア・マンタリィ
【テルミナリア・マンタリィ:Terminalia mantaly】 綺麗な斑入の低木が植栽されていたが、斑入りでないものは台湾を含め一部の熱帯域では街路樹として利用されているようで、形が整っていて綺麗な街区になっていまし … 続きを読む
富士周辺の花々-15 ツリフネソウ
【ツリフネソウ:Impatiens textori】 園芸種のインパチエンスとは形も姿もかけ離れていますが、草むらに見えるピンクの花はよく目立ち綺麗です。花の表面を観察すると蜂が足を引っかけた足跡が見られます。 ツリフネ … 続きを読む
台湾花紀行-40 ハマゴウ
【ハマゴウ:Vitex rotundifolia】 海岸近くもしくは砂浜などに育っている低木。日本にも自生しており、ハワイに行った際も浜辺などに見ることができる。潮風に強く乾燥にも耐える。淡い青紫色の花が咲き、意外にも良 … 続きを読む
台湾花紀行-39 大きいオジギソウ
【大型のオジギソウ:Mimosa diplotricha】 オジギソウは触れるとすぐに垂れ素早い反応をするのでハエトリソウ同様に動く植物としてよく代表的に扱われている。熱帯地方ではかなりの繁殖力で広がっていて茎に刺があっ … 続きを読む