害虫」カテゴリーアーカイブ

シモフリスズメのサナギ

仕事で、土を掘るとたまにでてくる茶色いサナギ。写真のサナギはオリーブの葉を食べるシモフリスズメのサナギ。 サナギの時から長い吻が目立ちますね。

カテゴリー: お花の番外編, 害虫, 昆虫, 植物と昆虫, 自然, 自然と生き物, 街中 | コメントする

イセリアカイガラムシ

【イセリアカイガラムシ: Icerya purchasi 】 昔は柑橘類の害虫としてかなり被害をだしたカイガラムシの仲間。オーストラリアから広がった害虫で、当時天敵がいなかったが、現在は同じくオーストラリアからベダリアテ … 続きを読む

カテゴリー: お花の番外編, 周年, 害虫, 昆虫, 植物と昆虫, 自然と生き物 | コメントする

カメムシ 吸汁中

カメムシの幼生がジニアの蕾に口吻を立てて吸汁している。しっかりと突き刺していますな。

カテゴリー: お花の番外編, 害虫, 昆虫, 植物と昆虫, 自然と生き物 | コメントする

現在北上中! キマダラカメムシ

【キマダラカメムシ:Erthesina fullo】 写真は今回6月に行ってきた台湾旅行での一枚。仕事での田園調布でも見かけた大きなカメムシの仲間。見つけると大きいのでよく目立ちます。元々は台湾やそれよりも南方に分布する … 続きを読む

カテゴリー: お花の番外編, 台湾, 害虫, 昆虫, , 植物と昆虫, 自然, 自然と生き物, 街中, 郊外 | コメントする

台湾花紀行-58 コウシュンウマノスズクサ

【コウシュンウマノスズクサ:Aristolochia tubiflora】 ウマノスズクサの仲間の花は形が面白いものが多い。そして種の散布の仕方も。花が終わり実が熟すとパラシュートを逆さまにしたように開き風が通り抜けたり … 続きを読む

カテゴリー: つる性植物, なんとも言えない色, 低木, 台湾, 多年草, 害虫, 常緑多年草, 常緑樹, 旅行, 昆虫, , 有毒植物, 植物と昆虫, 樹木, 自然と生き物, 茶色くなってきた, 郊外 | コメントする

アワフキムシの正体みたり テングアワフキ

【テングアワフキ:Philagra albinotata】 よく初夏ぐらいだろうか茎に白く泡立っているものが付いていて中に黒っぽい虫が動いているのを見たことがあるだろうか?植物に携わらなくとも公園散策中とか街中、植物園な … 続きを読む

カテゴリー: お花の番外編, 初夏, 土手, , 害虫, 昆虫, 林縁, 植物と昆虫, 自然, 自然と生き物, 草原, 街中, 郊外 | コメントする

なぜに集まる? カメムシの子ども

【カメムシの仲間】 専門家やカメムシを勉強されている方にはわかるのだと思うのですが、成虫になっていない状態では私には種がわからない。カメムシって卵をまとめて一か所に産んでいてその後生まれたばかりからしばらくの間は写真のよ … 続きを読む

カテゴリー: お花の番外編, 初夏, 害虫, 昆虫, 植物と昆虫, 自然と生き物, 街中 | コメントする

並んでいます。 アブラムシ

シャリンバイの葉の裏についているアブラムシ。害虫としてみれば駆除の対象で、薬をしゅっとかければ済んでしまうのですが、アブラムシの世界をのぞいてみると結構面白いようだ。細かいことはさておき、葉脈の主脈に口吻を刺している汁を … 続きを読む

カテゴリー: お花の番外編, 害虫, 昆虫, , 植物と昆虫, 自然と生き物 | コメントする