昆虫」カテゴリーアーカイブ

並んでいます。 アブラムシ

シャリンバイの葉の裏についているアブラムシ。害虫としてみれば駆除の対象で、薬をしゅっとかければ済んでしまうのですが、アブラムシの世界をのぞいてみると結構面白いようだ。細かいことはさておき、葉脈の主脈に口吻を刺している汁を … 続きを読む

カテゴリー: お花の番外編, 害虫, 昆虫, , 植物と昆虫, 自然と生き物 | コメントする

台湾花紀行-30 アリの巣だった

前回も見かけたのだったが、河口側を歩いていると枝に大きな土の塊が大きいもの小さいものなどたくさんではないが所々に見られた。ハチの巣なのか鳥の巣なのか見ていても動きがないし、下はドロドロに近いし踏み入れないから望遠で写真を … 続きを読む

カテゴリー: お花の番外編, 台湾, 川沿い, 昆虫, , 植物と昆虫, 自然, 自然と生き物 | 台湾花紀行-30 アリの巣だった はコメントを受け付けていません

細枝にびっしりと カイガラムシ

【カイガラムシ】 ナワシロイチゴの細い枝にびっちりと白い小さなカイガラムシが付いている。風通しが悪い陰の場所にあったものだ。カイガラムシはとても種類が多くその植物だけに付くものもあれば近縁種から科をまたがってつくものなど … 続きを読む

カテゴリー: お花の番外編, , 害虫, , 植物と昆虫 | コメントする

そろそろ出てきますかね? アブラムシ

【アブラムシ】 植物の茎から汁を吸いついでにウイルスを媒介することもある。増えすぎると甘露と呼ばれる糞をするため時々そこにカビが生えスス病になる。など作物や花など栽培しているものにとって必ず被害を及ぼす昆虫。 しかし、植 … 続きを読む

カテゴリー: お花の番外編, 害虫, 昆虫, 植物と昆虫, 自然, 街中 | コメントする

トホシテントウの幼虫だった!

【トホシテントウ:Epilachna admirabilis】 【カラスウリ:Trichosanthes cucumeroides】 カラスウリの葉を食べている明らかにテントウムシだましの仲間の幼虫が食べている。刺のよう … 続きを読む

カテゴリー: お花の番外編, つる性植物, 多年草, 昆虫, 植物と昆虫, 自然, 街中, 野草 | タグ: | コメントする

やってしまった

かなり気を付けていたのだが、チャドクガにやられてしまった。大量発生しているところにおどおどしながら気を付けていたのだが、落ちたものがいつの間にかズボンの上を歩いていたり、シャツにも付いていた。どうやら、そこから広がってし … 続きを読む

カテゴリー: , 害虫, 植物と昆虫 | コメントする

コガタスズメバチ

シラカバから出ている蜜のような汁液を吸いにきていました。その下で草むしりをしていたら、独特の蜂の羽音。見上げたらコガタスズメバチ。まだ季節的にえさが豊富な時期だからいいんですが、もっと晩秋になるとちょっと怖いですね。オオ … 続きを読む

カテゴリー: , 昆虫, 植物と昆虫 | コメントする

ビロードスズメ

最近、昆虫の投稿が多いかな。 この目ん玉のような模様を持つ大型の芋虫。ビロードスズメの幼虫。最終令と思われるため、まあ、暴食です。ツタの葉をほぼ丸坊主。あたりはフンだらけ。この後土に潜ってさなぎになる。ずっとツタやブドウ … 続きを読む

カテゴリー: つる性植物, , 害虫, 昆虫, 植物と昆虫 | コメントする