「果物、フルーツ」カテゴリーアーカイブ
赤い実が目立つ頃ヒヨドリに アロニア
【アロニア:Aronia arbutifolia】 バラ科の低木で根元からも芽を出して低木兼ブッシュを作る。春先の白い花も綺麗ですが秋の赤い実は鳥に食べてもらうためによく目立ってます。実の中の種は発芽率がよくて一度種を蒔 … 続きを読む
台湾花紀行-97 パリス・ポリフィラ・チネンシス
【パリス・ポリフィラ・チネンシス:Paris polyphylla var. chinensis】 台湾名は ’華七葉一枝花’ で、まさしくこの植物の姿を現している名前です。日本にも自生しているオオツクバネソウの変種で残 … 続きを読む
赤い実が色づく頃 ベニシタン
【ベニシタン:Cotoneaster horizontalis】 バラ科の低木で、小さな赤い実がそろそろ目立つころ。枝は低く茂らせやや這うように育つため法面のような場所にも使われている。小さな株でも実をつけるため小品盆栽 … 続きを読む
台湾花紀行-90 マルヤマシュウカイドウ(水鴨脚)
【マルヤマシュカイドウ:Begonia laciniata var. formosana】 西表島にも自生しているベゴニアの仲間。葉に切れ込みがあり花色はピンク。つぼみの時は濃く開くと内側は淡いピンク色だ。西表で見たとき … 続きを読む
富士周辺の花々-52 ミツバアケビ
【ミツバアケビ:Akebia trifoliata】 色々な低木が茂った場所をのぞいてみたらミツバアケビの実がなっていた。まだまだ若く緑色だが熟す秋には淡い紫色になることだろう。果樹として販売されている紫水晶という品種は … 続きを読む
富士周辺の花々-47 ギンリョウソウ
【ギンリョウソウ:Monotropastrum humile】 富士周辺で見るのは二度目。人生では三度目です。前回は島根県で見た件をお知らせしたのですが、今回は花が終わって種子ができてきたのか子房が膨らみ前面から写真は撮 … 続きを読む
台湾花紀行-62 カジノキ
【カジノキ:Broussonetia papyrifera】 日本でもカジノキは自生しているが、赤橙色に実が熟している状態は初めて見ました。雄花は白く紐状で、雌花は赤っぽい糸状の蕊が出ていてその後しばらくグリーンのボ … 続きを読む