土手」カテゴリーアーカイブ

キンギンカ(ヒョウタンボク)

キンギンカ(ヒョウタンボク)【Lonicera morrowii】スイカズラ科 赤い実がくっついてひょうたん型に見えるのでヒョウタンボク。赤い実は土星が強いことで有名。でも、花の名前のキンギンカ。金と銀。咲き始めの白い花 … 続きを読む

カテゴリー: オレンジ色、橙色, 低木, 北海道, 土手, 旅行, 樹木, 白い花, 自然, 花色, 落葉樹 | コメントする

秋の沖縄にて-9 サキシマフヨウ

【サキシマフヨウ:Hibiscus makinoi 】 雨に打たれてもなお綺麗に咲いている大輪のフヨウ。花色も道すがら見ていると白っぽいものからピンクの濃いもの、中心の赤味の無いものから強く発色しているものが見られる。台 … 続きを読む

カテゴリー: ピンクの花, 低木, 土手, 季節, 山地, 旅行, 林縁, 樹木, 沖縄, , 自然, 花色 | コメントする

秋の沖縄にて-8 タカサゴサギソウ

【タカサゴサギソウ:Peristylus tetaculatus】 サギソウと名がつくがサギソウやダイサギソウとは違う仲間。前回のリュウキュウサギソウとも花の形もボリュームも違うこの種になぜに鷺の名前を与えたのだろう。む … 続きを読む

カテゴリー: 土手, 多年草, 季節, 宿根草, 旅行, 沖縄, , 緑色の花, 自然, 花色, 野草 | コメントする

秋の沖縄にて-6 ダイサギソウ

【ダイサギソウ:Habenaria dentata】 サギソウに似ているがこちらは湿原ではなく土手などやや乾き気味の場所に自生する地生ラン。サギソウが以前はハベナリア属だったが現在違う属になっているので、同じ属のランの仲 … 続きを読む

カテゴリー: 土手, 多年草, 季節, 宿根草, 旅行, 沖縄, 白い花, , 自然, 花を楽しむ, 花色, 蘭類 Orchid, 野草 | コメントする

台湾花紀行-141 ミズスギ

【ミズスギ:Lycopodiella cernuum】 日本でも見るのだが刈りはらわれたりすることもあるためかいつも短めのもので、長くても30センチくらいだったが台湾で見たこちらはとにかく長くて1m半以上が斜面上部から枝 … 続きを読む

カテゴリー: シダ植物, , 台湾, 土手, 多年草, 季節, 山地, 常緑多年草, 旅行, 自然 | コメントする

台湾花紀行-139 コシダ

【コシダ:Dicranopteris linearis】 日本にも自生している常緑性のシダでハワイでもよく茂っている。よく斜面に茂っているのを見るが全く何もない場所に最初に侵入してくるシダ植物でもあるそうだ。ただ、このコ … 続きを読む

カテゴリー: シダ植物, , 台湾, 土手, 多年草, 季節, 山地, 常緑多年草, 旅行, 林縁, 自然 | コメントする

台湾花紀行-137 シラタマカズラ

【シラタマカズラ:Psychotria serpens】 台湾で実がついているのは初めてで、沖縄ではたわわに実がついていたのが印象的でした。いつも、樹皮などに這うように伝っているのはよく見かけていました。この写真を撮った … 続きを読む

カテゴリー: つる性植物, 低木, , 台湾, 土手, , 山地, 岩上, 常緑樹, 旅行, 林縁, 樹木, 白い実, 自然, 這性, 郊外 | コメントする

台湾花紀行-132 柳葉鱗球花

【柳葉鱗球花:Lepidagathis stenophylla】 こちらは前日にあげたウロコマリの仲間ですが昨年の12月に行った恒春半島の懇丁国家公園森林区に行く途中で見かけたもの。とりあえず何でも目に付くものは撮ってお … 続きを読む

カテゴリー: , 台湾, 土手, 多年草, 常緑多年草, 旅行, 林縁, 白い花, 自然, 花色, 野草 | 1件のコメント