「淡い色」カテゴリーアーカイブ
台湾花紀行-91 シシンラン
【シシンラン:Lysionotus pauciflorus】 大きな岩が入り組んでいる苔むした岩の上に生えていた。やや蔓っぽく伸びていて立ち上がる茎に花が咲いています。日本では絶滅危惧種。 シシンランの他の写真はこちらへ
台湾花紀行-78 ツユクサシュスラン
【ツユクサシュスラン:Goodyera foliosa var. foliosa 】 台北市北部に見える陽名山は日本でいう高尾山のように近場で気軽に行ける山ですが、登る場所やバスの停留所がいくつかあり場所によって見えるも … 続きを読む
台湾花紀行-75 ストロビランテス・フォルモサヌス
【ストロビランテス・フォルモサヌス:Strobilanthes formosanus】 台北市内よりやや北側の陽明山、二子坪から上がる山道周辺に淡い青紫色の花がとても綺麗に咲いていた。台湾の固有種で明るい林床に見られ … 続きを読む
花を見たのは初めて ウォーターポピー
【ウォーターポピー:Hydrocleys nymphoides】 和名はミズヒナゲシでどちらもケシの花の名称がついているがよく見れば花弁は3枚。分類もいろいろ動いたようですが現在はオモダカ科になっている。白いオモダカの小 … 続きを読む
台湾花紀行-71 Prunella vulgaris subsp. asiatica var. nanhutashanensis
【プルネラ:Prunella vulgaris subsp. asiatica var. nanhutashanensis】 台湾名では高山夏枯草。台湾固有種で陽名山のバス停を降りて歩いていたらトレニア・コンカラーととも … 続きを読む
台湾花紀行—65 ノボタン
【ノボタン:Melastoma septemnervium】 台湾の山中に見られたノボタン。沖縄などにも自生している。他の植物にも書いているが、園芸植物に負けない花の大きさと美しさに目を惹きます。背丈もそんなに大きく育た … 続きを読む