「花色」カテゴリーアーカイブ
台湾花紀行-76 ゲンノショウコ
【ゲンノショウコ:Geranium thunbergii (=nepalense ssp. thunbergii)】 日本の山野にも見られるゲンノショウコ。漢方薬としても使われている有名な野草です。草むらからこの花色が見 … 続きを読む
台湾花紀行-75 ストロビランテス・フォルモサヌス
【ストロビランテス・フォルモサヌス:Strobilanthes formosanus】 台北市内よりやや北側の陽明山、二子坪から上がる山道周辺に淡い青紫色の花がとても綺麗に咲いていた。台湾の固有種で明るい林床に見られ … 続きを読む
花を見たのは初めて ウォーターポピー
【ウォーターポピー:Hydrocleys nymphoides】 和名はミズヒナゲシでどちらもケシの花の名称がついているがよく見れば花弁は3枚。分類もいろいろ動いたようですが現在はオモダカ科になっている。白いオモダカの小 … 続きを読む
ヤブガラシ
【ヤブガラシ:Cayratia japonica】 ヤブガラシの花は小さく一応萼が付いていて咲いてしばらくすると取れてしまうので、いつも中心の蜜のある部分が目立っている。前回のヤブガラシの時は台湾で撮ってものなので実のな … 続きを読む
台湾花紀行-73 ガガブタ
【ガガブタ:Nymphoides indica】 ミツガシワ科( Menyanthaceae)の水生植物。葉はスイレンのようですが花は白く花弁の縁は白く短く糸状になっている。中心は黄色で台湾・中国名では ’金銀蓮花’ … 続きを読む
台湾花紀行-71 Prunella vulgaris subsp. asiatica var. nanhutashanensis
【プルネラ:Prunella vulgaris subsp. asiatica var. nanhutashanensis】 台湾名では高山夏枯草。台湾固有種で陽名山のバス停を降りて歩いていたらトレニア・コンカラーととも … 続きを読む
富士周辺の花々-50 オオフタバムグラ
【オオフタバムグラ:Diodia teres】 可愛いピンク色の花をつけるアカネ科(Rubiaceae)の一年草。北アメリカ原産の帰化植物。場所によって3センチくらいの高さで咲いていたり15㎝ほどに育って咲いています。小 … 続きを読む