「花色」カテゴリーアーカイブ
富士周辺の花々-9 ヤマハタザオ
【ヤマハタザオ:Arabis hirsuta】 ひょろひょろと長く花茎を伸ばし白い十字花をつける。長いときはひざ下より少し高くて、変なところに生えていない限りはほとんどまっすぐ。 ハタザオの仲間はこちらへ
富士周辺の花々-8 ヤマオダマキ
【ヤマオダマキ:Aquilegia buergeriana】 山地や草原にポツリポツリと咲くオダマキの仲間。群生しているところは見たことがない。写真は外側の花弁がいつも見るタイプよりも色が淡い。 オダマキの他の種はこちら … 続きを読む
富士周辺の花々-7 シロカネソウ
【シロカネソウ:Dichocarpum stoloniferum】 山林の林床に咲く白い花。半日陰でも咲いている。踏み込むとややふかふかな腐葉土が少したまったような場所で育っている。時折群生している場所で出会いたくさん咲 … 続きを読む
西オーストラリア花紀行-53 シルキー・ブルー・オーキッド
【シルキー・ブルー・オーキッド:Cyanicula sericea】 ふんわり青いブルーオーキッド。西オーストラリアは青いランも多いんですよね~。でもこのランはシーズンが終わりに近かったのかこの一輪だけで後にも先にもこの … 続きを読む
西オーストラリア花紀行-52 ホヴェア・プンゲンス
【ホヴェア・プンゲンス:Hovea pungens】 オーストラリアには青い花が多いと思っている。マメ科の植物も含めて。そんなマメ科のホヴェア。このプンゲンスはとにかく葉が細くさらにその先端は鋭くとがっている。そして綺麗 … 続きを読む
富士周辺の花々-6 クマイチゴ
【クマイチゴ:Rubus crataegifolius】 赤く艶やかな実をつけるキイチゴの仲間。花も大きく目立つ。草原を歩いていて実がなっているとつまんで食べてしまう。 キイチゴ類はこちらへ
西オーストラリア花紀行-51 スカエヴォラ・クラッシフォリア
【スカエヴォラ・クラッシフォリア:Scaevola crassifolia】 沿岸部に広く分布していて、海岸沿いでは葉が堅くしまっていて、そんな中ブルーの花が咲き乱れています。パース市内でも植栽されているところが点在 … 続きを読む