野草」カテゴリーアーカイブ

オオハナウド

オオハナウド【Heracleum lanatum】 北海道の森林公園内で咲いていたセリ科の大型の花が咲いていた。独特の散形花序で花の装飾花にも特徴があり外花弁の一部が大きい。普通は競うように白い花が咲くが玉に淡い紅さす個 … 続きを読む

カテゴリー: 初夏, 北海道, 多年草, 旅行, 林縁, 樹林内, 淡い色, 白い花, 自然, 花色, 野草 | コメントする

シュスラン

シュスラン【Goodyera velutina】 雨っぽくなった日に撮ったので湿っているがビロード状の深緑色の葉の中心に白い筋が入り綺麗。いま、この系統の、もしくは近い種類かなジュエルオーキッドの名前で洋種だが葉の模様の … 続きを読む

カテゴリー: 八丈島, 初夏, 多年草, 常緑多年草, 林縁, 自然, 蘭類 Orchid, 野草 | コメントする

コンロンソウ

コンロンソウ【Cardamine leucantha】アブラナ科 多年草 北海道の林道の斜面に群生していたコンロンソウ。言い方をアカネ科(Rubiaceae)のコンロンカと言ってしまう。 スジグロチョウやエゾノスジグロチ … 続きを読む

カテゴリー: 初夏, 北海道, 多年草, 山地, 旅行, 林縁, 白い花, 自然, 野草 | コメントする

秋の沖縄にて-17 ヒメジソ

【ヒメジソ:Mosla dianthera】 日本全国の山野で見られる一年草で、小さいが可愛い花をつける。一度神奈川で見ているけど二度目は沖縄です。 ヒメジソはこちらでも

カテゴリー: 一年草, 旅行, 林縁, 沖縄, 淡い色, 白い花, 自然, 花色, 街中, 野草 | コメントする

秋の沖縄にて-8 タカサゴサギソウ

【タカサゴサギソウ:Peristylus tetaculatus】 サギソウと名がつくがサギソウやダイサギソウとは違う仲間。前回のリュウキュウサギソウとも花の形もボリュームも違うこの種になぜに鷺の名前を与えたのだろう。む … 続きを読む

カテゴリー: 土手, 多年草, 季節, 宿根草, 旅行, 沖縄, , 緑色の花, 自然, 花色, 野草 | コメントする

秋の沖縄にて-7 リュウキュウサギソウ

【リュウキュウサギソウ:Habenaria longitentaculata】 前回載せたダイサギソウと同じ属の地生ランだが、花の形がかなり変わっている。糸状に変化した花弁が独特で美しい。自然の造形はなぜこの形にしたのか … 続きを読む

カテゴリー: 多年草, 常緑多年草, 旅行, 林縁, 樹林内, 沖縄, , 緑色の花, 自然, 花色, 蘭類 Orchid, 野草 | コメントする

秋の沖縄にて-6 ダイサギソウ

【ダイサギソウ:Habenaria dentata】 サギソウに似ているがこちらは湿原ではなく土手などやや乾き気味の場所に自生する地生ラン。サギソウが以前はハベナリア属だったが現在違う属になっているので、同じ属のランの仲 … 続きを読む

カテゴリー: 土手, 多年草, 季節, 宿根草, 旅行, 沖縄, 白い花, , 自然, 花を楽しむ, 花色, 蘭類 Orchid, 野草 | コメントする

カラスウリ 縞模様が入ります

【カラスウリ:Trichosanthes cucumeroides】 昨年もカラスウリを載せましたが種の形が面白いと思いましたが、若い実は黄緑と緑のツートンだったんですね。イノシシの子どものまさしくウリ坊模様かな?

カテゴリー: 多年草, 宿根草, , 緑の実, 自然, 街中, 赤い実, 野原, 野草 | コメントする