「常緑樹」カテゴリーアーカイブ
秋の沖縄にて-14 ハシカンボク
【ハシカンボク:Bredia hirsuta】 花の小さなノボタンの仲間。樹林下の半日陰でも綺麗な花を咲かせる。花色は写真のピンク~より淡いピンクが見られる。鉢物でも以前は販売されていたが最近は見かけてるかな? ハシカン … 続きを読む
秋の沖縄にて-13 ウコンイソマツ
【ウコンイソマツ:Limonium wrightii】 切り花で使われたりドライフラワーで見かけるスターチスの仲間。潮のかぶるサンゴ岩のの上に生えているがほとんど土がないような場所に根を下ろしている。松とつくの茎が古びて … 続きを読む
秋の沖縄にて-11 ハナコミカンボク
【ハナコミカンボク:Phyllanthus leptoclados】 沖縄県の一部に自生している低木。一年草ではコミカンソウがあるがこちらは背は低いが樹木。自生地が限られているため絶滅危惧種となっている。足元に生えていて … 続きを読む
秋の沖縄にて-4 アオガンピ
【アオガンピ:Wikstroemia retusa】 ジンチョウゲ科(Thymelaeaceae)の低木で花の色が黄緑色。海岸沿いにも自生している。この仲間は似ているが思ったより多い気がする。ハワイには固有種も自生してい … 続きを読む
秋の沖縄にて-3 アマミアラカシ
【アマミアラカシ:Quercus glauca var. amamiana】 奄美~沖縄にかけて分布するアラカシの変種であるアマミアラカシ。比較できるものがないので地元の方に案内してもらいつつ、教えていただきメモメモ( … 続きを読む
秋の沖縄にて-1 アダン
【アダン:Pandanus odoratissimus】 アダンはタコノキ科(Pandanaceae)の植物で熱帯や亜熱帯の海側に見られる植物。いつも実がついているものを見るのだが、台湾では見ていたが日本では初めて今回や … 続きを読む
うっすら赤紫の葉と青紫の花が綺麗 ミツバハマゴウ
【ミツバハマゴウ:Vitex trifolia】 実際には’プルプレア’という品種名が付く。実際の種の葉が色づくのか付かないのかがとても気になる。日本でも沖縄などで野生種が自生しているので見に行ってみたい。オーストラリア … 続きを読む