樹木」カテゴリーアーカイブ

ケヤキの花

【ケヤキ:Zelkova serrata】 箒型の樹形でよく見られるケヤキ。街路樹、公園樹、庭園樹、盆栽、建築材など様々な用途、使われ方をしているケヤキ。種子は秋になると小枝ごと落ちてきて、種子を散布しますが、背が高い場 … 続きを読む

カテゴリー: , 樹木, 淡い色, 白い花, 緑色の花, 落葉樹, 街中, 高木 | コメントする

台湾花紀行-58 コウシュンウマノスズクサ

【コウシュンウマノスズクサ:Aristolochia tubiflora】 ウマノスズクサの仲間の花は形が面白いものが多い。そして種の散布の仕方も。花が終わり実が熟すとパラシュートを逆さまにしたように開き風が通り抜けたり … 続きを読む

カテゴリー: つる性植物, なんとも言えない色, 低木, 台湾, 多年草, 害虫, 常緑多年草, 常緑樹, 旅行, 昆虫, , 有毒植物, 植物と昆虫, 樹木, 自然と生き物, 茶色くなってきた, 郊外 | コメントする

台湾花紀行-57 イラノキ

【イラノキ:Dendrocnide meyeniana】 高雄の壽山を下山中に見かけた低木で、最初何の仲間かわからなかった、イラクサ科(Urticaceae)の低木。イラクサの仲間だけあって有毒性の刺があるそうだが全くそ … 続きを読む

カテゴリー: 低木, 台湾, 旅行, , 有毒植物, 林縁, 樹木, 樹林内, 緑色の花, 自然, 落葉樹 | コメントする

台湾花紀行-56 ウスバサルノオ

【ウスバサルノオ:Hiptage benghalensis】 ちょっと前に台湾猿のお母さんを載せましたが、こちらはウスバサルノオ、台湾名も猿尾藤になっていました。台湾だけではなくインドなどの東南アジア圏に分布しているよう … 続きを読む

カテゴリー: つる性植物, 低木, 台湾, 常緑樹, 旅行, , 林縁, 樹木, 樹林内, 熱帯花木, 白い花, 郊外 | コメントする

台湾花紀行-55 ヒルギダマシ

【ヒルギダマシ:Avicennia marina】 ヒルギと名前が付くがメヒルギ・オヒルギなどのヒルギなどの仲間ではなくアカンサスやフィットニア、クロサンドラなどを含むキツネノマゴ科の植物。でもマングローブを形成する植物 … 続きを読む

カテゴリー: 不思議ちゃん, 低木, 台湾, 常緑樹, 旅行, , 樹木, 海岸, 郊外 | コメントする

台湾花紀行-54 カエンカズラ

【カエンカズラ:Pyrostegia venusta】 台湾ではなくブラジルが原産地の常緑つる性の樹木です。建物のフェンスに絡み見事に咲いていました。久々に見たのですっかりと名前は忘れていましたが、自分のサイトを見るとち … 続きを読む

カテゴリー: つる性植物, オレンジ色、橙色, 低木, 台湾, 周年, 常緑樹, , 樹木, 熱帯花木, 花色 | コメントする

西オーストラリア花紀行-62 レゲリア・ヴェルティナ

【レゲリア・ヴェルティナ:Regelia velutina】 樹高3mほどに育つこちらの常緑樹、西オーストラリアの南部のかなりの局所に自生している。花は枝の先端に咲くためよく目立ちます。葉もうっすらと産毛が生えておりそれ … 続きを読む

カテゴリー: オレンジ色、橙色, オーストラリア, 低木, 常緑樹, 旅行, , 樹木, 自然, 赤い花, 郊外, 野原 | コメントする

ハナキリン

【ハナキリン:Euphorbia milii var. splendens】 赤い花のハナキリンがよく見かける色だがピンクもある。最近はより大輪の品種や幹に刺の少ないもしくは刺の名残しかないトゲナシの品種も販売されている … 続きを読む

カテゴリー: ピンクの花, 低木, 多肉植物, 常緑樹, , 樹木, 花色, 落葉樹, 観葉植物 | コメントする