【ミズスギ:Lycopodiella cernuum】
日本でも見るのだが刈りはらわれたりすることもあるためかいつも短めのもので、長くても30センチくらいだったが台湾で見たこちらはとにかく長くて1m半以上が斜面上部から枝垂れるように伸びていた。斜面足元には芽吹き始めのものなども見られたが、とにかく長くて驚きました。長いのは遠目にクサスギカズラなどの仲間のようにも見えました。胞子嚢は茎の先端につき下向きに曲がってついている。
|
【ミズスギ:Lycopodiella cernuum】
日本でも見るのだが刈りはらわれたりすることもあるためかいつも短めのもので、長くても30センチくらいだったが台湾で見たこちらはとにかく長くて1m半以上が斜面上部から枝垂れるように伸びていた。斜面足元には芽吹き始めのものなども見られたが、とにかく長くて驚きました。長いのは遠目にクサスギカズラなどの仲間のようにも見えました。胞子嚢は茎の先端につき下向きに曲がってついている。
|
以前椿の仲間のゴルドニアを紹介しましたが、その花の中を小さなアリがたくさん。蜜がいっぱい出ているのでしょうか、左の写真はお腹がまだ膨らんでいませんが、右の写真の蟻はお腹が膨らんで節と節の間が半透明になっています。小さすぎて手振れ手振れのオンパレードの写真でしたがそのうちの2枚です。まあまあかな。
これだけ小さいアリでも身体に花粉がつけば多少は受粉の手助けになりえるのだろうか?
【コシダ:Dicranopteris linearis】
日本にも自生している常緑性のシダでハワイでもよく茂っている。よく斜面に茂っているのを見るが全く何もない場所に最初に侵入してくるシダ植物でもあるそうだ。ただ、このコシダが茂ると写真のようにうっそうとするので次の植物が中々生えにくそう。ただ回りを覆うくらいに樹木が育つとやがて減少して残ったシダの残骸がよい土壌を形成する足掛かりになるとのことで、どのくらいの単位もしくは年数が必要なのかはわからないがもともと火山島だったハワイでも思いっきり繁っていたし、ここ台湾では周りがうっそうとしてきているので道が開かれている場所以外はちゃんと循環してゆくのだろう。人の人生の単位以上のスパンで。
昨日、松を使った苔玉教室を開催しました。12名のところ14名+1で、満員御礼でした!ありがとうございます。 ティー&ケーキセットもあったのがよかったかな?
皆様の力作の写真を撮り忘れてしまいましたが、真剣に松を苔で包み最後に小さな繭玉と水引でまとめて結んで作ってくれました。
お皿(ちょっと小さかった)と肥料とお手入れメモをお持ち帰りいただいて、玄関先などに飾っていただけたらと思います。
来年も苔玉づくり考えます。
皆様良い年を迎えてください。 ありがとうございました!
【木芙蓉:Hibiscus mutabilis】
台北植物園に行くと蓮の咲く池があるが、その手前に咲く芙蓉の花が淡いピンクでとても綺麗。今回は曇りであまり綺麗に撮れなかったが花の数は多くて見事でした。南部でも見たと思ったが調べていたら種類が違っていた。後々載せていこうかな。
|
時々葉の裏に俵型の繭のようなものがぶら下がっているのを見かけていた。今回台湾でも同じものを撮っていて、海外でもあるんだなぁとおもっていたのだ。
蛹は全然関係ないこと検索していたら、偶然出てきて名前が判明して蜂の蛹と分かりさらに検索したら、数日前に偶然にも撮っていた蜂だった、もしくは蜂の仲間のものだった。
種としては全く違うだろうが蜂の写真のほうは ホウネンタワラチビアメバチ という名前であった(もしくはその仲間、同定が難しいらしい)。長い・・・。寄生蜂で芋虫系に寄生し蛹になるときに外に出てこのような繭を作る。害虫退治してくれる農家の味方のようです。
この蜂の仲間らしき色の黒いのやらがたまにゆらゆら飛んでいるなぁ。今回名前がわかってすっきり。
【シラタマカズラ:Psychotria serpens】
台湾で実がついているのは初めてで、沖縄ではたわわに実がついていたのが印象的でした。いつも、樹皮などに這うように伝っているのはよく見かけていました。この写真を撮った場所以外で、バスの中からとてもよくなっているのを見ていたので他でもたくさんの実の写真が撮れるかと思っていたら、こんなちんまりしたのしか撮れなかった・・・。まあ、そんなものですな。この属は他の種が灌木になっているのにこちらのシラタマカズラはカズラになって育つところが面白い。最近実付きの切り花も販売されるようになった。
【フィットニア:Fittonia albivenis】
ベニアミメグサのさらなる園芸選抜種といった方がよいのだろう。品種名まではわからないが昔は葉脈に白やら赤やらだったが近年はもう全体が白や赤になっている。葉脈に筋が入っているときよりも色が乗っているこちらの方が売れている気がする。もちろん季節にも関係するとは思うのだが。苔玉にして、販売したら意外にも一番最初に売れていった。作った本人が言うのもなんだがリプサリスやナギなどグリーン物もあったんだけど、面白いものだ。
|