月別アーカイブ: 2024年7月
オオハナウド
オオハナウド【Heracleum lanatum】 北海道の森林公園内で咲いていたセリ科の大型の花が咲いていた。独特の散形花序で花の装飾花にも特徴があり外花弁の一部が大きい。普通は競うように白い花が咲くが玉に淡い紅さす個 … 続きを読む
台湾花紀行-159 カブトムシ
日本でもシマトネリコにつくカブトムシは日中でも見られるとあったが、台湾でもそしてこの幹の傷は雌のカブトムシが頭で掘っていた。樹皮を削って汁でもすっているのかな?
台湾花紀行-158 台湾で見たハモグリの仲間
オオバギだったかな❓葉は。細かい迷路のようになっている。お互いにあまりかぶってないのが凄い。
ゴムタケ
ゴムタケ【Bulgaria inquinansm】ズキンタケ科 味の無いキノコで食べられるらしい。高知の牧野植物園の道はずれた裏に生えていた。道を外れたといっても山のミニお遍路道だったようだ。見てみたいキノコだったが意外 … 続きを読む
ガンピ
ガンピ【Diplomorpha sikokiana】 和紙の原料のひとつのガンピ。高知の山の中で咲いていた。意外に花筒が長いっと思った。この仲間に海岸沿いに育つアオガンピも知られるが和紙の原料になっていない。
ギボウシラン
ギボウシラン【Liparis auriculata】 八丈富士のお鉢の中を見るとギボウシに似た葉が二枚対で出ていて少し大きいと花が咲く。季節的には少し遅いのだが残り花が咲いて残っていたようだ。