「郊外」カテゴリーアーカイブ
台湾花紀行-126 エリゲロン・ベリリオイデス
【エリゲロン・ベリリオイデス:Erigeron bellioides】 この仲間の多くはアメリカからの帰化種が多いがこちらも台湾でも広がっている小さなエリゲロン。一株一株が小さいが少しずつマット状に広がって小さな群落を作 … 続きを読む
台湾花紀行-125 ミカニア・ミクランタ
【ミカニア・ミクランタ:Mikania micrantha】 台湾山中で葉をよく見かけていたが花はずっと見ていなかったが昨年の12月と今年の12月に一見エウパトリウム属のような花を咲かせていた。つる性で場所によってかなり … 続きを読む
台湾花紀行-124 ヒメコガネヒルガオ
【ヒメコガネヒルガオ:Merremia gemella】 熱帯アジアやオーストラリア北部などに分布するヒルガオの仲間。図鑑などで見ると淡い黄色だが実際に見るととても綺麗な黄色で非常の目立ちます。道沿いの開けた場所に生えて … 続きを読む
シマホタルブクロ
【シマホタルブクロ:Campanula microdonta】 7月の八丈でよく見られた花の小さめのホタルブクロ。白いが内側を見ると白い場合、赤紫色の小さな点が少ない~かなり目立つものなど様々。伊豆七島が自生地とありホタ … 続きを読む
八丈島の植物たち サクユリ
【サクユリ:Lilium auratum var. platyphyllum】 八丈島にでかけ、八丈富士に向かう沿道の草むらより顔を出すように咲く大きな花のユリ。とにかく目立ちます! サクユリと呼ばれ学名ではヤマユリの変 … 続きを読む
蜘蛛の子いっぱい
奮起湖周辺を散策していたら見つけた蜘蛛の子。これから旅立つのであろうが、日本の蜘蛛の子よりもなんだか数が多い気がします。サイズ分かりにくいけどこの球でちょうど500円玉ほどの直径です。棒でつつきたくなります。そんなことは … 続きを読む
台湾花紀行-120 絨毛石葦
【ビロードシダ:Pyrrosia linearifolia】 レンガ塀の脇に生えていたシダでノキシノブに産毛が生えているようなシダ。日本にも自生しているシダ。岩などの固い場所や樹皮に着生する。結構葉が連なって密になってい … 続きを読む