白い花」カテゴリーアーカイブ

台湾花紀行-64 センシンレン(穿心蓮)

【センシンレン(穿心蓮):Andrographis paniculata】 台湾南部高雄にある壽山山中での散策時に見つけた小さな花。山頂近くでみられ、キツネノマゴ科(Acanthaceae)で可愛い花のものが台湾にも自生 … 続きを読む

カテゴリー: 一年草, 台湾, 山地, 旅行, , 林縁, 白い花, 自然 | コメントする

台湾花紀行-63 メヒルギ

  【メヒルギ:Kandelia obovata】 マングローブを形成する樹木の一つ。6月の台湾で白い花がたくさん咲いていました。白い花びらに見えるのは萼で、雄しべの周りに見られる白い毛のようなものが花弁です。浅瀬では新 … 続きを読む

カテゴリー: 低木, 初夏, 台湾, 常緑樹, 旅行, 樹木, 海岸, 白い花, 花色, 郊外 | コメントする

台湾花紀行-61 グミモドキ

【グミモドキ:Croton cascarilloides】 葉だけを見るとまさしくグミ、もしくはグミの仲間。グミと同じような星状毛を持ち、新芽の色合いも同じ。花が咲いていてグミの花と違っていて、何だろうと思っていたらトウ … 続きを読む

カテゴリー: 低木, 台湾, 旅行, , 林縁, 樹木, 樹林内, 白い花, 自然 | コメントする

富士周辺の花々-40 イボタヒョウタンボク

【イボタヒョウタンボク:Lonicera demissa】 日本の固有種で、かなり局地的に分布するヒョウタンボクもしくはスイカズラなどの仲間。葉がイボタの葉に似ているのでこの名前がついている。花は金銀花で咲き始めが白での … 続きを読む

カテゴリー: 低木, 富士周辺, , 林縁, 樹木, 樹林内, 白い花, 自然, 落葉樹, 郊外, 黄色い花 | コメントする

富士周辺の花々-39 エゾノタチツボスミレ

【エゾノタチツボスミレ:Viola acuminata】 普通のタチツボスミレは這うように茂っていくがこちらのタチツボスミレは茎が立ち上がって花が咲く。本来は淡い青紫色のようだがこの周辺では白い花しか見たことがない。地域 … 続きを読む

カテゴリー: 多年草, 富士周辺, 常緑多年草, , 林縁, 白い花, 草原, 野草 | コメントする

台湾花紀行-60 ヴェルノニア・アミグダリナ

【ヴェルノニア・アミグダリナ:Vernonia amygdalina】 台湾の高雄にある壽山山中に上がる途中の道筋に自生していたキク科の低木。元は熱帯アフリカの植物で一部台湾で栽培もされていたものが逸出して少しずつ広がっ … 続きを読む

カテゴリー: 低木, 台湾, 常緑樹, 旅行, , 樹木, 白い花, 自然, 郊外 | コメントする

ケヤキの花

【ケヤキ:Zelkova serrata】 箒型の樹形でよく見られるケヤキ。街路樹、公園樹、庭園樹、盆栽、建築材など様々な用途、使われ方をしているケヤキ。種子は秋になると小枝ごと落ちてきて、種子を散布しますが、背が高い場 … 続きを読む

カテゴリー: , 樹木, 淡い色, 白い花, 緑色の花, 落葉樹, 街中, 高木 | コメントする

台湾花紀行-59 オペルキュリナ・ツルペツム

【オペルキュリナ・ツルペツム:Operculina turpethum】 ヒルガオ科(Convolvulaceae)のつる性の多年草。インド原産のようで、台湾には帰化植物として広がっているようだ。3月の高雄で今回見ること … 続きを読む

カテゴリー: つる性植物, 台湾, 土手, 多年草, 季節, 帰化植物, 常緑多年草, 旅行, , 白い花, 自然, 花色, 街中, 郊外 | コメントする