「花色」カテゴリーアーカイブ
台湾花紀行-27 花には見えない ドルステニア
【ドルステニア・エラータ:Dorstenia elata】 台中の植物園で見たものです。日本にも植物園や一部の趣味家などが栽培していますが、これでもクワ科の植物の花です。先に出てきたフィカス属のイチジク状果とはかなりかけ … 続きを読む
台湾花紀行-25 佛氏通泉草
【マズス・ファウリエイ:Mazus fauriei】 日本で見かけるサギゴケやトキワハゼに似ているが花はこちらが数段大きくよく目立つ。台湾北部に見られる固有種らしい。九扮に行く途中のバスからずっと見えていて、ストレプトカ … 続きを読む
台湾花紀行-23 イボタクサギ
【イボタクサギ:Clerodendrum inerme】 沖縄でも見れたイボタクサギ。葉がイボタノキの葉に似ているからついた名前。沖縄で見たものよりもこちら台湾で見たものの方が葉がコンパクトでイボタっぽい。花は白く雄しべ … 続きを読む
台湾花紀行-22 ロターラ・ロツンディフォリア
【ロターラ・ロツンディフォリア:Rotala rotundifolia】 湿った場所や公共施設でできている水の流れる場所に植栽されてもいる水草の一つでアクアリウムのも使われている。花の咲いたものは日本でも販売されていて、 … 続きを読む
台湾花紀行-20 ハナイバナ
【ハナイバナ:Bothriospermum zeylanicum】 ワスレナグサを小さくした花をつけるハナイバナ。日本にも自生している。東京周辺ではちゃんと咲いていましたね。同じものが見れて確認できて名前がわかり、さらに … 続きを読む
台湾花紀行-18 ランシンボク
【ランシンボク:Pistacia chinensis】 台湾の街路樹に使われているランシンボク。別名をカイノキ。孔子廟に植えられているとのことで孔子にゆかりがあるようだ。10月の時は実がなっていたが3月はちょうど花時で写 … 続きを読む
台湾花紀行-16 キワタ
【ボンバックス・ケイバ:Bombax ceiba】 和名だとキワタ。ちょうど台湾では街路樹として使われているところではいたるところで咲いていました。遠目にも目立つオレンジ色の花。葉がないのでとてもよく目立ちます。この後実 … 続きを読む