ムラサキとイモがあります。 フシネイモカタバミ

【フシネイモカタバミ:Oxalis articulata】

イモカタバミだと思っていたら最近?名称が変わってフシネという名が付いていた。春になると一斉にまとまって咲くのでよく目立ちます。似ている花で花の中心が白っぽいものがムラサキカタバミで同様に良く増えよく咲いている。皆帰化植物で観賞用に育てられていたものが逸出して今日のように色々な場所で見られるようになっている。逞しい!!!

ムラサキカタバミは私は昔花ではなく葉が紫色のものかと思っていた・・・。だって花は紫に見えないんだもの。

オキザリスの仲間はこちらへ

 

 

カテゴリー: ピンクの花, 初夏, 多年草, 帰化植物, , 球根植物, 花色 | コメントする

もう終わっていたけど ヤセウツボ

【ヤセウツボ:Orobanche minor】

ハマウツボやオカウツボなどの仲間で寄生植物。でもこちらは外来種で寄生植物の外来種ってなんだか不思議。マメ科の植物に寄生し、時に大発生して畑が大変と聞いたことがあるが、そこまで繁っているのはまだ見たことがない。花が咲く時期ってこんなに早かったかな?もう終わりはじめていた。私が初めて見たのはオーストラリアだった。日本でもこんなに頻繁に見れるとは思わなかったけど。マメ科とあるけど周りに見られない時は他にも宿主があるのだろうか?

ヤセウツボの仲間はこちらへ

カテゴリー: なんとも言えない色, ピンクの花, 一年草, 不思議ちゃん, 初夏, 寄生・半寄生植物, 帰化植物, 野草 | コメントする

コルジリネ・オーストラリス かなりの花が咲いていた

【コルジリネ・オーストラリス:Cordyline australis】

手入れしている庭で横を通っていたのに気づかず、離れた場所で香ってきて振り向いて気が付いた。こんなに白く咲いていたのに気づかないなんて・・・。翌週行ったら終わっていた。意外に短命な花。思っていたよりも寒さに強いようだ。

こちらでも写真みれます

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ドラセナ コルジリネ レッドスター 6号 (k10)
価格:4070円(税込、送料無料) (2020/5/28時点)

楽天で購入

 

 

カテゴリー: 低木, 初夏, 常緑樹, 樹木, 白い花, 花色, 観葉植物 | コメントする

スズメバチの巣ができ始めていた

最初トックリバチと思ったが考えてみればいつも見るよりもはるかに大きいし泥じゃないなと思って調べたらスズメバチなどの初期、女王バチが作る最初のこじんまりとした巣だった。中に小さなよく見るハチの巣がありいくつかの卵が産みつけられていた。この後徐々に数を増やしていく。益虫で芋虫などを駆除してくれるのですが、申し訳ない、人が襲われる事故もあるし・・・ということで早々と駆除しましたが、今年は二個目の発見。

ちなみに隣の写真は多分オオスズメバチかな。これは別の場所で落ちて死んでいたのでスケール代わりに指を添えて撮ってみた。

今年も多いのかな・・・。

 

カテゴリー: お花の番外編, 害虫, 昆虫, 植物と昆虫, 益虫 | コメントする

目にしていたけど、今更気づいたツボミオオバコ

【ツボミオオバコ:Plantago virginica】

最近は外来種のヘラオオバコがやたら目にする。もちろんオオバコも見るのだが河原など踏みしめられているような場所では見るが、それ以外の場所はヘラオオバコ。でもそんな中多分目にはしていたのだが、意外にも身近にありながらかなり久々に見た。ヘラオオバコなんかはちゃんと雄しべなどはっきりと存在を主張しているが、こちら咲いているのかも咲き終わっているのかもわからないうちに花茎は枯れ色になり薄茶色の種がいつのまにやらできている。葉の表面や花茎にも産毛がびっしり。そして一年草でアメリカ原産の帰化植物であった。

オオバコの仲間はこちらへ

カテゴリー: なんとも言えない色, 一年草, 初夏, 緑色の花, 花色 | コメントする

ジャガイモの花 実が見てみたい

【ジャガイモ:Solanum tuberosum 】

このブログの一番最初もジャガイモだったかな。確か。毎年花は咲いて実も緑色まで見るのだが、最終的な種になるまでまだ見ていない。今年こそ種までいって種からジャガイモに挑戦してみたいものです。しかし、写真の撮る角度って癖なのかいつも同じ気がする・・・。

 

カテゴリー: 初夏, 多年草, 球根植物, 紫色, 野菜 | コメントする

サントリナ こちらも何とも言えない葉の香り

【サントリナ:Santolina chamaecyparissus】

販売されているのはこのシルバーリーフが多いが、グリーンの種や最近斑入りなのか葉の色がライム色のものもあるようだ。黄色い釦状の花が一斉につくのはとてもかわいい。小さい株の時は弱弱しく思うが育ってくると密生して見栄えも良くなります。写真のようにびっしりだと綺麗です。あとは夏の高温多湿に要注意で中で蒸れ雨が続くと内側の葉が茶色くなりくっついてなんだか腐ってくるので、要観察が必要です。それでも無事夏を越せばまた晩春には写真のようになってくれるでしょう。

花もかわいい

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

サントリーナ・グレー ハーブ苗
価格:330円(税込、送料別) (2020/5/17時点)

楽天で購入

 

 

カテゴリー: ハーブ, 初夏, 多年草, 常緑多年草 | コメントする

ルー。何とも言えない不思議な香り。

【ルー、ヘンルーダ:Ruta graveolens】

ミカン科(Rutaceae)の多年草。ミカン科で柑橘が多いイメージなのに科の名前はこのルーの学名になっている。この五月中旬くらいから黄色い花をそして花の中心は蜜っぽいものが日に当たりキラキラしていて時々小さな蜂たちが訪花してくる。葉に触れると嫌いな香りではないが何とも不思議な感じのする香り。周りに柑橘などがあっても、このルーにはアゲハチョウの幼虫がしっかりとついてもしゃもしゃ葉を食べている。

草だけど茎は木のようになりますぞ!

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ルー(ヘンルーダ) ハーブ苗 猫避け
価格:330円(税込、送料別) (2020/5/17時点)

楽天で購入

 

 

カテゴリー: ハーブ, 初夏, 多年草, 常緑多年草, 花色, 黄色い花 | コメントする