月別アーカイブ: 2017年4月
台湾花紀行-31 じっとしています
昨年の10月にも同じ場所でくちばしに泥をつけて立っていた気がする。台北植物園のある場所にゆったりと動いているかじっとしている。私が座って写真を撮ってもこんな感じなのです。日本だとこの60センチくらいの距離では絶対に逃げる … 続きを読む
台湾花紀行-30 アリの巣だった
前回も見かけたのだったが、河口側を歩いていると枝に大きな土の塊が大きいもの小さいものなどたくさんではないが所々に見られた。ハチの巣なのか鳥の巣なのか見ていても動きがないし、下はドロドロに近いし踏み入れないから望遠で写真を … 続きを読む
台湾花紀行-29 シマキケマン(台灣黃菫)
【シマキケマン:Corydalis tashiroi】 台湾では台灣黃菫。キケマンに似ているのだが台湾にも黄色のこの種が3種ほど自生しているうちの1種。九份の街をもっと上った土手にいくつか見られました。この日の九份は雨模 … 続きを読む
台湾花紀行-28 タイワンヒシ
【タイワンヒシ:Trapa taiwanensis】 昨年行ったときに街中で見かけた大きなヒシの実が今回食べることができた。大きくて食べごたえあり。あっさり味でホクホクした感じとでもいうのでしょうか、最初わからず後であの … 続きを読む
台湾花紀行-27 花には見えない ドルステニア
【ドルステニア・エラータ:Dorstenia elata】 台中の植物園で見たものです。日本にも植物園や一部の趣味家などが栽培していますが、これでもクワ科の植物の花です。先に出てきたフィカス属のイチジク状果とはかなりかけ … 続きを読む
台湾花紀行-26 タイワンリス
鎌倉などでもペットとして飼われていたもの、動物園から逸出してしまったものなど原因は様座なようですが逃げ出して結構繁殖していると聞き、農作物や家などに入るためにかじるなどの被害が出ているという。台湾ではときどき見かけたが近 … 続きを読む
台湾花紀行-25 佛氏通泉草
【マズス・ファウリエイ:Mazus fauriei】 日本で見かけるサギゴケやトキワハゼに似ているが花はこちらが数段大きくよく目立つ。台湾北部に見られる固有種らしい。九扮に行く途中のバスからずっと見えていて、ストレプトカ … 続きを読む