月別アーカイブ: 2017年6月
富士周辺の花々-3 ノビタキ
【ノビタキ】 今回は花ではなく野鳥を載せてみました。草原を散策していると結構野鳥が近くを通ったり、枝先でさえずったりしていて、時に姿を見せてくれるのですが、いつも名前がわからない。植物同様似ているとよくよく比較してという … 続きを読む
西オーストラリア花紀行-50 ケラウドレニア・ヘルマンニアエフォリア
【ケラウドレニア・ヘルマンニアエフォリア:Keraudrenia hermanniaefolia】 長い名前です。街道沿いに自生していた淡い青紫色の茄子のような花を咲かせる低木。この繁った状態を鉢にあげて育ててみたい … 続きを読む
西オーストラリア花紀行-49 ワーレンベルギア・カペンシス
【ワーレンベルギア・カペンシス:Wahlenbergia capensis】 ワーレンベルギアは西オーストラリアには数種分布しているがこちらの種は南アフリカ原産の帰化種。ブルースターのような花色で目立ち綺麗です。 ワーレ … 続きを読む
富士周辺の花々-2 ミヤママタタビ
【ミヤママタタビ:Actinidia kolomikta】 猫にマタタビ。でもこのミヤママタタビには猫は寄らない。我が家のにゃんこで試してみたけど、何の反応もなし。マタタビとちょっと違うだけなのに不思議。 丁度花が満 … 続きを読む
富士周辺の花々-1 フナバラソウ
【フナバラソウ:Vincetoxicum atratum】 自分が好きなフィールドというかホームグラウンドというか、近くではないけどこの富士周辺が一番回数多く出向いていて、季節・場所ともにいつも新しい表情、新しい場所 … 続きを読む
西オーストラリア花紀行-48 スティリディウム・エロンガツム
【スティリディウム・エロンガツム:Stylidium elongatum】 同じ種同じ属のものを連続で載せれば比較になると思うのですが、ついつい、色々載せたくなってばらばらになってしまうのですが、今日は、スティリディウム … 続きを読む
西オーストラリア花紀行-47 クラッスラ・グロメラータ
【クラッスラ・グロメラータ:Crassula glomerata】 もともとは南アフリカ原産の植物で帰化植物として徐々に広がっているようだ。クラッスラ属は多肉植物で、有名なものは何といっても金のなる木だろう。そして … 続きを読む