一年草」カテゴリーアーカイブ

するすると茎が一本 タヌキマメ

【タヌキマメ:Crotalaria sessiliflora】 つぼみがタヌキの尻尾みたい?なのかな? 花が青紫色で綺麗な色をしている。名前は知っていたが植物園で初めて見た。帰化植物らしいがそんなにたくさん見かけないなぁ … 続きを読む

カテゴリー: 一年草, 帰化植物, , 花色, 野草, 青紫色 | コメントする

ナメクジハバチの仲間

【ナメクジハバチの仲間】 自分の家で撮ったのに何の葉(でも、たぶんエノキ)についていたかがわからなくなった。一見小さなオタマジャクシにも見える。身体の周りの黒いつやつやしたものを纏って? ハバチなどの芋虫状の幼虫に見えな … 続きを読む

カテゴリー: お花の番外編, 不思議ちゃん, 初夏, 害虫, 昆虫, , 植物と昆虫, 自然と生き物, 街中 | コメントする

バラハタマバチの虫こぶ

【バラハタマバチ】 バラの葉の上にもしくは葉の裏に小さな虫こぶ。なんとちょっと刺まで備えている。よくよく見るとその虫こぶの表面がうどんこ病になっている。ということはちゃんとこの部分も植物体として生きているということになる … 続きを読む

カテゴリー: お花の番外編, 不思議ちゃん, 初夏, 昆虫, , 植物と昆虫, 自然と生き物 | コメントする

もう終わっていたけど ヤセウツボ

【ヤセウツボ:Orobanche minor】 ハマウツボやオカウツボなどの仲間で寄生植物。でもこちらは外来種で寄生植物の外来種ってなんだか不思議。マメ科の植物に寄生し、時に大発生して畑が大変と聞いたことがあるが、そこま … 続きを読む

カテゴリー: なんとも言えない色, ピンクの花, 一年草, 不思議ちゃん, 初夏, 寄生・半寄生植物, 帰化植物, 野草 | コメントする

目にしていたけど、今更気づいたツボミオオバコ

【ツボミオオバコ:Plantago virginica】 最近は外来種のヘラオオバコがやたら目にする。もちろんオオバコも見るのだが河原など踏みしめられているような場所では見るが、それ以外の場所はヘラオオバコ。でもそんな中 … 続きを読む

カテゴリー: なんとも言えない色, 一年草, 初夏, 緑色の花, 花色 | コメントする

今年もペチュニア色々(写真は昨年だけど・・・)

【ペチュニア:Petunia hyb.】 今年もペチュニアを植える季節になった。年々レパートリーが増え今年はあまり出ないだろうと思うと、またまた、新色が出てくる。写真は昨年だが、園芸店に行くと今年もすんごい渋い色合いの品 … 続きを読む

カテゴリー: オレンジ色、橙色, ピンクの花, 一年草, , 季節, 紫色, 花を楽しむ, 花色, 茶系の花, 黄色い花 | コメントする

ゴキヅル なんとも不思議な名前

【ゴキヅル:Actinostemma tenerum】 ウリ科の1属1種のつる性の植物で写真のような実をつける。ゴキは御器で二つの器っぽいものがついている実からついた名前だそうです。ちょうど二つにぱかっと分かれて中の種子 … 続きを読む

カテゴリー: つる性植物, 一年草, 植物園, , 緑の実, 野草 | コメントする

台湾花紀行-126 エリゲロン・ベリリオイデス

【エリゲロン・ベリリオイデス:Erigeron bellioides】 この仲間の多くはアメリカからの帰化種が多いがこちらも台湾でも広がっている小さなエリゲロン。一株一株が小さいが少しずつマット状に広がって小さな群落を作 … 続きを読む

カテゴリー: 一年草, 八丈島, , 帰化植物, 旅行, 白い花, 自然, 花色, 郊外, 野草 | コメントする