淡い色」カテゴリーアーカイブ

台湾花紀行-50 タイワンホトトギス

【タイワンホトトギス:Tricyrtis formosana 】 台湾でよく見られるホトトギスの仲間で12月に出かけたときに私は初めて見ました。日本ではすでに終わっている時期ですが、遅れて見れていることでちょっと得した木 … 続きを読む

カテゴリー: , 台湾, 土手, 多年草, 宿根草, 川沿い, 淡い色, 赤紫色, 郊外, 野草 | コメントする

ロゼット色々-3 チーゼル

スイカズラ科(旧マツムシソウ科)のチーゼル。和名はラシャカキグサと呼ばれる植物です。冬は写真のようにぺったりとしていて刺のある葉を重ねています。ここから春になると一気に花茎を1m以上もあげて花をつけます。花の穂がとても固 … 続きを読む

カテゴリー: ピンクの花, 一年草, , 季節, 淡い色 | コメントする

富士周辺の花々-29 クサボタン

【クサボタン:Clematis stans】 クレマチスというとつる性で樹木に絡んで育つものが多い中で、こちらのクサボタンは立性です。またクレマチスらしからぬ小さな下向きの花は可愛くて色もおとなしい淡い紫色です。富士周辺 … 続きを読む

カテゴリー: 土手, 多年草, 宿根草, 富士周辺, 林縁, 淡い色, , 紫色, 草原, 野草 | コメントする

富士周辺の花々-28 ツルフジバカマ

【ツルフジバカマ:Vicia amoena】 前回載せたオオバクサフジと同じ属であるツルフジバカマ。春に似た花が咲くクサフジやナヨクサフジと同じような花をつけるが、こちらは秋に花をつけます。キク科のフジバカマとは全く違い … 続きを読む

カテゴリー: つる性植物, 土手, 多年草, 宿根草, 富士周辺, 淡い色, , 紫色, 草原, 野草 | コメントする

台湾花紀行-40 ハマゴウ

【ハマゴウ:Vitex rotundifolia】 海岸近くもしくは砂浜などに育っている低木。日本にも自生しており、ハワイに行った際も浜辺などに見ることができる。潮風に強く乾燥にも耐える。淡い青紫色の花が咲き、意外にも良 … 続きを読む

カテゴリー: 低木, 初夏, 台湾, , 常緑樹, 旅行, 樹木, 海岸, 淡い色, 這性, 青い花 | コメントする

台湾花紀行-35 クレオメ・ルティドスペルマ

【クレオメ・ルティドスペルマ:Cleome rutidosperma】 淡いブルーのクレオメ。花色は淡いピンクや白も散見して見られるがやはり淡いブルーが綺麗だと思う。初めて見たのはスリランカ。やや這うように斜状に育つ。元 … 続きを読む

カテゴリー: 一年草, 台湾, , 帰化植物, 旅行, 淡い色, 這性, 郊外, 野草, 青い花 | コメントする

富士周辺の花々-8 ヤマオダマキ

【ヤマオダマキ:Aquilegia buergeriana】 山地や草原にポツリポツリと咲くオダマキの仲間。群生しているところは見たことがない。写真は外側の花弁がいつも見るタイプよりも色が淡い。 オダマキの他の種はこちら … 続きを読む

カテゴリー: 初夏, 多年草, 宿根草, 富士周辺, 樹林内, 淡い色, 草原, 野草, 黄色い花 | コメントする

西オーストラリア花紀行-53 シルキー・ブルー・オーキッド

【シルキー・ブルー・オーキッド:Cyanicula sericea】 ふんわり青いブルーオーキッド。西オーストラリアは青いランも多いんですよね~。でもこのランはシーズンが終わりに近かったのかこの一輪だけで後にも先にもこの … 続きを読む

カテゴリー: オーストラリア, 多年草, 宿根草, 旅行, , 樹林内, 淡い色, 蘭類 Orchid, 青い花 | コメントする