「季節」カテゴリーアーカイブ
ゴマダラカミキリ
最近道に落ちていた斑の模様のものが遠目にゴマダラカミキリが死んでいるかと思って近くに寄ったらなんかファスナーの先っちょだった。 因みにゴマダラカミキリは下の写真・・・。老眼かなぁ。錯覚ってあるよね。
モジゴケの仲間
地衣類が好きで色々写真は撮るが同定でないものが多い。 そんななかモジゴケ類の地衣類が何となく気に入っている。文字の様に地衣体の上に出てくる子器が文字様で面白く種によって様々。
ハンミョウ
ハンミョウ【Cicindela chinensis japonica】 初夏ごろからちらちら地面の上を緩く飛んで徘徊している綺麗な昆虫。 幼虫時代から成虫までずっと肉食。区内だと地味なコニワハンミョウが多いが郊外(今回は … 続きを読む
素木氏鳥糞刺蛾
素木氏鳥糞刺蛾【Nagodopsis shirakiana】 ずっとイラガの仲間と思っていたけどなかなか見つけられず。 別のものを検索していたらその中に偶然に何か見たことがあるものが・・・。 やっとみつけたー やっぱりイ … 続きを読む
チブサトゲグモ
チブサトゲグモ【Thelacantha brevipina 】 沖縄よりも南で普通に見られる蜘蛛らしい。その割に台湾で4月に初めて見た。沖縄では、未だ無し。色に変異が多く粉の個体のメインはオレンジだが、黒っぽいものや茶色 … 続きを読む
オオハナウド
オオハナウド【Heracleum lanatum】 北海道の森林公園内で咲いていたセリ科の大型の花が咲いていた。独特の散形花序で花の装飾花にも特徴があり外花弁の一部が大きい。普通は競うように白い花が咲くが玉に淡い紅さす個 … 続きを読む
ガンピ
ガンピ【Diplomorpha sikokiana】 和紙の原料のひとつのガンピ。高知の山の中で咲いていた。意外に花筒が長いっと思った。この仲間に海岸沿いに育つアオガンピも知られるが和紙の原料になっていない。