初夏」カテゴリーアーカイブ

台湾花紀行-71 Prunella vulgaris subsp. asiatica var. nanhutashanensis

【プルネラ:Prunella vulgaris subsp. asiatica var. nanhutashanensis】 台湾名では高山夏枯草。台湾固有種で陽名山のバス停を降りて歩いていたらトレニア・コンカラーととも … 続きを読む

カテゴリー: 初夏, 台湾, 土手, 多年草, 宿根草, 旅行, 淡い色, 紫色, 自然, 這性, 野草, 青紫色 | コメントする

富士周辺の花々-50 オオフタバムグラ

【オオフタバムグラ:Diodia teres】 可愛いピンク色の花をつけるアカネ科(Rubiaceae)の一年草。北アメリカ原産の帰化植物。場所によって3センチくらいの高さで咲いていたり15㎝ほどに育って咲いています。小 … 続きを読む

カテゴリー: ピンクの花, 一年草, 初夏, 土手, , 富士周辺, 帰化植物, 自然, 花色, 草原, 郊外, 野草 | コメントする

台湾花紀行-70 大きなカメムシ

名前がわからないが親指の第一関節ほどの大きさのカメムシが葉の上で卵を守っているようです。黄色い小さな卵を覆いかぶさるようにしています。野菜や果樹ではカメムシも害虫になるものもいますが、こんな風に卵を守る種類もいるんですね … 続きを読む

カテゴリー: お花の番外編, 初夏, 台湾, 昆虫, 植物と昆虫, 樹林内, 自然, 自然と生き物 | コメントする

富士周辺の花々-49 コマツナギ

【コマツナギ:Indigofera pseudo-tinctoria】 富士周辺の花にしなくても多摩川沿いにも出かけた静岡のパーキングエリア脇にもいろいろなところで実は見かけている。這性のマメ科の多年草。コマとは駒で馬の … 続きを読む

カテゴリー: ピンクの花, 初夏, 土手, 多年草, 富士周辺, 常緑多年草, , 林縁, 自然, 草原, 這性, 郊外 | コメントする

富士周辺の花々-48 オガラバナ

【オガラバナ:Acer ukurunduense】 別名ホザキカエデ。写真のように穂状花で上に立ち上がる花をつけるカエデの仲間。通常カエデの仲間は数輪が垂れ下がるように付くのだがこちらは穂状花なのです。この近辺ではまだ1 … 続きを読む

カテゴリー: 初夏, , 富士周辺, 樹木, 樹林内, 白い花, 緑色の花, 自然, 落葉樹 | コメントする

台湾花紀行-69 アスクレピアス

【アスクレピアス:Asclepias】 トウワタとも呼ばれており、種子に付く綿毛がかなりふわふわ。この綿毛のおかげで風が吹けばかなり遠くまで種子は運ばれる。かつてガガイモ科 (Asclepiadaceae)で現在はキョウ … 続きを読む

カテゴリー: オレンジ色、橙色, 一年草, 初夏, 台湾, 多年草, 常緑多年草, , 有毒植物, 郊外 | コメントする

富士周辺の花々-47 ギンリョウソウ

【ギンリョウソウ:Monotropastrum humile】 富士周辺で見るのは二度目。人生では三度目です。前回は島根県で見た件をお知らせしたのですが、今回は花が終わって種子ができてきたのか子房が膨らみ前面から写真は撮 … 続きを読む

カテゴリー: 一年草, 不思議ちゃん, 初夏, 富士周辺, 旅行, 果物、フルーツ, 植物と昆虫, 樹林内, 白い実, 自然 | コメントする

富士周辺の花々-46 クルマバツクバネソウ

【クルマバツクバネソウ:Paris verticillata】 花に見えないけどしっかり雌しべと雄蕊があり、雄しべは長く雌しべはちゃんと赤茶色で主張している。森林の林床に育っていて数年かかって開花年齢になるようだ。車場と … 続きを読む

カテゴリー: 初夏, 多年草, 宿根草, 富士周辺, 旅行, 樹林内, 緑色の花, 自然, 野草 | コメントする