「季節」カテゴリーアーカイブ
西オーストラリア花紀行-48 スティリディウム・エロンガツム
【スティリディウム・エロンガツム:Stylidium elongatum】 同じ種同じ属のものを連続で載せれば比較になると思うのですが、ついつい、色々載せたくなってばらばらになってしまうのですが、今日は、スティリディウム … 続きを読む
西オーストラリア花紀行-47 クラッスラ・グロメラータ
【クラッスラ・グロメラータ:Crassula glomerata】 もともとは南アフリカ原産の植物で帰化植物として徐々に広がっているようだ。クラッスラ属は多肉植物で、有名なものは何といっても金のなる木だろう。そして … 続きを読む
西オーストラリア花紀行-46 ピメレア・スアヴェオレンス
【ピメレア・スアヴェオレンス:Pimelea suaveolens】 ジンチョウゲ科(Thymelaeaceae)の低木でこの仲間のロゼアが以前から販売されているが最近はこの種ではないがベル状に下向きに咲くピメレアも … 続きを読む
西オーストラリア花紀行-45 スティリディウム・カルカラツム
【スティリディウム・カルカラツム:Stylidium calcaratum】 以前紹介したトリガープランツの一種で花はこの仲間では標準サイズだろうか?花茎のその下の株がとても小さい。その小ささからすると花は大きいかもしれ … 続きを読む
西オーストラリア花紀行-44 ミューレンベッキア・アドプレッサ
【ミューレンベッキア・アドプレッサ:Muehlenbeckia adpressa】 ガーデニングをやっている方だとミューレンベッキアでなんとなく、あれかな? ワイヤープランツと聞くとあれかぁと思うでしょう。写真の種は … 続きを読む
西オーストラリア花紀行-43 レウコポゴン・ヴェルティキラツス
【レウコポゴン・レウティキラツス:Leucopogon verticillatus】 葉の写真を見るとツツジ科の植物には見えない。むしろドラセナのような育ち方。花は穂状花でまとまって咲いていると雰囲気はドラセナっぽい。枝 … 続きを読む
西オーストラリア花紀行-42 パープルパンジーオーキッド
【パープル・パンジーオーキッド:Diuris longifolia】 綺麗な地生ランです。花型も整い色も綺麗。パースよりやや南に分布するのですが見つけると周りに結構見られます。結構乾いた砂地に生えています。色や花の形が微 … 続きを読む