樹林内」カテゴリーアーカイブ

台湾花紀行-56 ウスバサルノオ

【ウスバサルノオ:Hiptage benghalensis】 ちょっと前に台湾猿のお母さんを載せましたが、こちらはウスバサルノオ、台湾名も猿尾藤になっていました。台湾だけではなくインドなどの東南アジア圏に分布しているよう … 続きを読む

カテゴリー: つる性植物, 低木, 台湾, 常緑樹, 旅行, , 林縁, 樹木, 樹林内, 熱帯花木, 白い花, 郊外 | コメントする

冬の木立も

冬木立を見上げて、木々のしのぎあいの隙間ももうすぐ新緑に覆われてきますね。春はもうすぐ!

カテゴリー: お花の番外編, , 季節, , 樹木, 樹林内, 自然, 落葉樹 | コメントする

台湾花紀行-51 アクロニチア・ペデュンクラータ

【アクロニチア・ペデュンクラータ:Acronychia pendunculata】 台湾名が ’降真香’ 。1㎝ほどの地味な花ですがとても香りがよくて、ミカン科(Rutaceae)ですが柑橘系の香りではなく甘く優しい香り … 続きを読む

カテゴリー: 低木, , 台湾, 季節, 山地, 常緑樹, 旅行, 樹木, 樹林内, 淡い色, 緑色の花, 香りのする花 | コメントする

沖縄花々紀行-12 ナチシダ

【ナチシダ:Pteris wallichiana】 沖縄で見たのが初めてのナチシダ。この独特の上から見たときの5角形の形が綺麗なシダ。学名がプテリスで普段観葉植物してみているプテリスや石垣の隙間から出ているアオノイノモト … 続きを読む

カテゴリー: シダ植物, 常緑多年草, 旅行, , 林縁, 樹林内, 沖縄 | コメントする

ロゼット色々-4 オニタビラコ

キク科の植物はロゼットが多い気もするが、実際にはそんなこともあまりなくロゼットになっているものの方が少ないだろう。こちらは春から黄色花を咲かせるオニタビラコ。タビラコは春の七草のホトケノザのことでシソ科のホトケノザではな … 続きを読む

カテゴリー: 一年草, , 土手, 季節, 林縁, 樹林内, 自然, 街中, 郊外, 野草, 黄色い花 | コメントする

富士周辺の花々-33 ヤマトリカブト

【ヤマトリカブト:Aconitum japonicum var. montanum】 烏頭とも呼ばれ一時(今もかな)猛毒の植物の代表名になっているトリカブト。まあ、確かに毒性もあり一方で漢方薬としても欠かせない(もちろん … 続きを読む

カテゴリー: 多年草, 宿根草, 富士周辺, 有毒植物, 樹林内, , 紫色, 自然, 草原, 郊外, 野草, 青い花 | コメントする

富士周辺の花々-26 ヤマシャクヤク

【ヤマシャクヤク:Paeonia japonica】 林床に生え、白い花を咲かせるヤマシャクヤク。花も終わり秋近くなり、実も熟してきたため一つだけ弾け始めていました。赤い偽果と濃紺の実の色の配色が何とも言えません。 ヤマ … 続きを読む

カテゴリー: 低木, , 富士周辺, 旅行, 樹木, 樹林内, , 赤い実, 黒い実 | コメントする

富士周辺の花々-23 ハクウンラン

【ハクウンラン:Vexillabium nakaianum】 まだ一度しか見れていない小さなラン。一度たくさん白いもの散らばっているように見えて何だろうと思ってみたのがこちらのハクウンラン。オオハクウンランもあるようで比 … 続きを読む

カテゴリー: 多年草, 宿根草, 富士周辺, 常緑多年草, 旅行, 樹林内, 白い花, , 蘭類 Orchid, 野草 | コメントする