「香りのする花」カテゴリーアーカイブ
台湾花紀行-114 酸藤 Urceola rosea
【ウレコーラ・ロセア:Urceola rosea】 苗栗の周辺の山地に、特に樹上に生い茂ったつるからたくさんの小さな花をつけており遠目にはピンクの霞のようでした。少し白いのもあるようですがとにかくよく目立っていました。台 … 続きを読む
台湾花紀行-106 パパイア
【パパイア:Carica papaya】 パパイアは南国のフルーツとして有名。実の中は黒い種でびっしりですが、黄色く熟した皮を剥いたり割って食べるパパイアはとても美味しい。最近苗でも販売されて大きな鉢や路地に植えて青い実 … 続きを読む
台湾花紀行-51 アクロニチア・ペデュンクラータ
【アクロニチア・ペデュンクラータ:Acronychia pendunculata】 台湾名が ’降真香’ 。1㎝ほどの地味な花ですがとても香りがよくて、ミカン科(Rutaceae)ですが柑橘系の香りではなく甘く優しい香り … 続きを読む
咲きだしましたね キンモクセイ
【キンモクセイ:Osmanthus fragrans var. aurantiacus】 咲きだしました金木犀。すでに咲いて香りを漂わせているところもあることでしょう。私は古い人なのでキンモクセイ=トイレの芳香剤なんて結 … 続きを読む
夕方から咲き仄かに香る オシロイバナ
【オシロイバナ:Mirabilis jalapa】 今頃からもう少し前からか夕方より仄かな香りのする花をつけるオシロイバナ。花に見える部分は萼なのだが色彩が好きで家でも育てている。八重咲きピンクと黄色。元はピンクしかなか … 続きを読む
富士周辺の花々-2 ミヤママタタビ
【ミヤママタタビ:Actinidia kolomikta】 猫にマタタビ。でもこのミヤママタタビには猫は寄らない。我が家のにゃんこで試してみたけど、何の反応もなし。マタタビとちょっと違うだけなのに不思議。 丁度花が満 … 続きを読む
数年経つとワイルドに ヒヤシンス
【ヒヤシンス:Hyacinthus orientalis】 水栽培もできる球根の代表ヒヤシンス。香りもとてもよく花壇や切り花でも使います。庭先や鉢に植えておくとその年は立派ですが、数年経つと段々と写真のように野趣がでてき … 続きを読む