「野草」カテゴリーアーカイブ
台湾花紀行-66 ツルウリクサ
【ツルウリクサ: Torenia concolor】 日本では奄美諸島の一部や沖縄などにも自生しているがともに絶滅危惧種で自生地もかなり限定されているようです。台湾では台北にある陽明山の山道脇に多く見ることができました。 … 続きを読む
富士周辺の花々-44 タチドコロ
【タチドコロ:Dioscorea gracillima】 ヤマノイモ科(Dioscoreaceae)の多年草で蔓のようになるようですが、他の種は最初からつるとなり他の植物や枯れ枝などに絡んでいくが、こちらのタチドコロは名 … 続きを読む
暑くても平気な雑草・野菜・野草 スベリヒユ
【スベリヒユ:Portulaca oleracea】 乾燥に強い雑草で一年草だけど、5月後半にしっかりと生えてくる。小さな芽生えからひと月も経つとしっかりとした株に育つ。小さな黄色い花は朝だけ咲いているようだ。駆除しがた … 続きを読む
富士周辺の花々-39 エゾノタチツボスミレ
【エゾノタチツボスミレ:Viola acuminata】 普通のタチツボスミレは這うように茂っていくがこちらのタチツボスミレは茎が立ち上がって花が咲く。本来は淡い青紫色のようだがこの周辺では白い花しか見たことがない。地域 … 続きを読む
ロゼット色々-12 ジゴクノカマノフタ ・・・ なんという名前
【キランソウ:Ajuga decumbens】 もう春になっているので、ロゼットもほぐれて花が上がってきている植物が増えていますね。こちらのキランソウ、別名をジゴクノカマノフタ。なんていう名前でしょう。土の表面を覆うよう … 続きを読む
台湾花紀行-50 タイワンホトトギス
【タイワンホトトギス:Tricyrtis formosana 】 台湾でよく見られるホトトギスの仲間で12月に出かけたときに私は初めて見ました。日本ではすでに終わっている時期ですが、遅れて見れていることでちょっと得した木 … 続きを読む
ロゼット色々-11 ハマダイコン
【ハマダイコン:Raphanus sativus var. hortensis f. raphanistroides 】 何とも学名も長いですが、栽培されていたダイコンが野生に広がったといわれているハマダイコン。現在は … 続きを読む