「多年草」カテゴリーアーカイブ
ニオイスミレも改良が進んでるんですね。
【ニオイスミレ:Viola odora cv.】 ニオイスミレといえばやや淡い青紫色の八重咲きで早春もしくは晩冬に販売されていて、一重咲きのものは時折出回っていました。ヨーロッパ(オーストリアだったかな?)ではスミレの砂 … 続きを読む
気に入っている黄色い花です イフェイオンの黄色
【イフェイオンの黄花:Nothoscordum felipponei】 古くはイフェイオン属でしたが現在はノトスコルドゥムなんですね。さらにユリ科(Liliaceae)からネギ科へそして現在はヒガンバナ科(Amaryll … 続きを読む
四つ葉は普通になっちゃった?! シロツメクサ
【シロツメクサ:Trifolium repens】 シロツメクサ、通称クローバー。三つ葉が普通で四つ葉になると見つけると幸せになるといわれる四つ葉のクローバー。上記の写真は五つ葉のクローバーで、最近は四つ葉も選抜されて四 … 続きを読む
最近本当に色彩が増えましたね オステオスペルマム
【オステオスペルマム:Osteospermum cv.】 オステオスペルマムは南アフリカの植物です。かつてはデモルフォセカだけだった気がするのですが、今はデモルフォセカとオステオスペルマムが販売されていますが色彩は圧倒的 … 続きを読む
ギヌラとギヌラ。 観葉植物と野菜
【ギヌラ:Gynura cv. “Purple Passion”】【スイゼンジナ:Gynura bicolor】 左の写真は観葉植物で販売されているギヌラでベルベットプランツと呼ばれ赤紫色の産毛が … 続きを読む
古くから絵のモチーフにされてきました。 アネモネ
【アネモネ:Anemone coronaria】 写真は赤だけですが青紫色やピンク、白、八重咲きなどがあり、花壇の花や切り花としてよく使われています。球根で植えるよりも12月頃から販売されている苗の方が花が多く咲く分長く … 続きを読む
沖縄花紀行-13 タカツルラン
【タカツルラン:Galeola altissima】 どこのそんなエネルギーを持っているのかとっても不思議なランの仲間。このタカツルランは葉緑素がないのでキノコの菌類から栄養を摂っている。その上花を咲かせるために木の幹に … 続きを読む